HOME › 日々の出来事☆思ったこと

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

鬼滅の刃 カラーワックス体験♪



今日は友人がカットにきてくれて、終わったあとに
珈琲タイムdrink01しながら
興味あるかと思って、最近入荷した、カラーワックスを
私の髪につけて、見てもらいましたdeco9

グリーンワックスを軽めにつけて外で撮影しました。
洗った後は、元の染めてる茶髪状態で店の中でcamera3😅



まず、鬼滅の刃を実は、まだ見たことがなく(ビデオは撮ってる・・)
キャラクターもよくわかってないのですがemotion06
キャラクターカラーのワックスのようで、面白そう~と思って取り寄せてみたのですが

友人につけ方をレクチャーしながら(とかいいながら自分もほぼ初体験 笑)
手の洗い方もしっかり見せてemotion21

かなり手につけて、髪にもみこんでも、ぬるま湯などで洗えば
わりと落ちるし、もしかして長いこと洗わないで乾くと落ちにくいかもしれませんが。。

髪はその後、接骨院予約してたので
しっかり2度洗いしてみたら、綺麗に落ちましたemotion18

これなら、ブリーチしなくても、色んなカラーで楽しめて
2色使いしてみたり、インナーカラーしても楽しそう🤩

他のカラーワックスも問い合わせ中なので、全色揃って
購入可能になったら、またお知らせしたいと思います😉

もし気になる方みえたら、お試し体験できるようにも考えてみようかなemotion23

おっと最後に・・・紫のビッグな薔薇は知人からの頂きもので
大きさにも驚きましたが、渋い紫色が私の大好きな色でばっちり咲いたので写メ撮ってみました🥰
  

&.SNOW(アンド.スノー)さんへ(๑´ڡ`๑)



飛騨照見窯の長倉氏
の友人さんが素敵なお店を開店されたと知り
気になりつつも、詳細がわからず、なかなかいけずじまいでしたが
友人とランチに行くことになり、予約してもらい行ってきましたfood01_1

名前は、
&snow(アンド.スノー)
さんemotion21



なか卯の裏通りにある、ガレージを改造されて
通らなければわからない場所ではありますが、逆にそれが隠れ家的な雰囲気で良いなぁとdeco9

平日のみ、日替わりランチをやってみえるそうで、インスタで予約をしていくのがおすすめだそうです😉

休みを聞いたのだけど、お腹いっぱいなうえ、眠気と時間のなさ(すぐ仕事があったので)
何曜日だったっけ・・・😂

そういうときは、名前のとこをクリックするとインスタに飛ぶので
そちらのDM(ダイレクトメッセージ)から確認お願いします(笑)

ランチは、和食メインで色んな手作りおかずが沢山あって
もっと時間あったらゆっくり頂きたかったのになぁ~😚

雑貨も色々販売されてみえて、待ってる間に楽しむこともできましたemotion18

駐車場は予約のときに聞くと教えてくれますよ🤗




  

2年越しの(ノ)ェ(ヾ)



コロナ過になる前の年(3年前~)
旦那さんの実家の外壁塗装の話があって、屋根が長年の台風の影響で
めくれあがってる部分があるとかで、雨漏りも一度あってemotion26

ひどい時を知らないので、聞いた話だけやけど
壁つたってひどかったとか(一度だけ)

その時に、そろそろ屋根を塗りなおさないとなぁって話をして
翌年になり、恐るべしコロナニュースが広がり、様子をみようということになって
あっっと言う間に2年が過ぎようとしてました😌

その間に、義父は90歳に近くなり、
何をするにしても話し合って決める家族の中心人物で
正月に会うたび私と話ながら、こうできたらいいんだけどなぁと相談されていて・・・

まぁ、実行委員は義父と私くらいなもので(笑)
もう待ってるうちに高齢になった両親がどうなるかわからないので
無理に実行することに決めましたemotion22



壁の色は、私が決めたかったけど、直接家にいけなくてemotion06
テレビ電話なるいいものがラインにあったので、そこで色を決めました😚

ずっとやりたかった色は、建物の形には合いそうになく
旦那さんの家族はシンプルが好きなようで・・・
オーソドックスな色になることにemotion21

まだまだ住まなければいけない大切な家なので
逆にシンプルが一番いいのかもしれませんface06

数週間後の画像を楽しみに待ってようemotion16

そして、今日のお休みは、無印良品をじっくり廻って
リニューアルしたアスモで見つけた、プリンスメロンの生クリームサンドイッチに
ロックオン~~~😍

メロンが美味しいというより、香りとクリームがあいまって
久々のフルーツサンド美味しく頂きましたemotion15




  

レタス三昧!! 色々作ってみました(。◡‿◡。)



こないだ頂いた、レタスで色々挑戦しておりますdeco9

初日は写真撮り忘れたけど、鶏ガラスープの素で味付けした
ロメインレタスやベーコン、他野菜の炒めものにしてみましたfood01_1

そして2日目の夕飯は、
はるか昔いった沖縄を思い出して、車麩(くるまふ)を使った
フーチャンプルもどきを(笑)

車麩は、適宜割って水につけておくと
スポンジのように水分すってるので、かるくにぎりしぼってから指でちぎりますface06
ロメインレタスにはまって、最後まできちんと食べようと思い
立て続けに毎晩使うので、今日の味付けは本出しのみで。😉
しっかり炒めたら、卵でとじつけて完成ですemotion20

他には、サニーレタスのチーズ風味にしたサラダflowers&plants2
emotion15

連続で味付け変えたとしても、葉っぱ続きであぐんでしまうだろうと
ネット検索してみたら、ロメインレタスを牛肉巻してるレシピを見つけ🤩

偶然、別の料理用にかっておいた飛騨牛肉(贅沢だ 笑)があったので
細切れをつなぎあわせながら、カットしたロメインレタスを巻いて巻いて~😆

焼く前に、片栗粉軽くつけて、はがれそうなとこを先に焼き始め
しっかり焼け色ついたら、しょうゆ・お酒・さとう・みりんなどまぜた調味料をぶっかけて
中火で1分程からめたら完成です☺

これは、表面の肉の味付けはお好みでやるとおすすめな一品です
他にも、半額だったエビ入り水餃子があったので
ロメインレタス入りスープで😝



明日でようやくロメインレタスも使い切れそうなので、
今度は普通のレタスで何作ろうかな・・・😝
  

頂きもの♪♪





あるお店でたまに会う方が野菜を色々作ってみえて
一気にできたので、くれるさ~という優しい言葉に甘えて
頂いてしまいました🤩

普通のレタス
サニーレタス
ロメインレタス(白菜のように巻いていくレタスでシャキシャキしてるのでシーザーサラダや炒めものに最適らしいemotion21

家族が少ないので、せっせと頂かねば😝

貴重な朝採れ野菜をありがとうございましたemotion10

話し変わって、ちょっとストレスたまる話。

母の好きな韓国ドラマがみれるように、有料サイトを契約してて
それが数か月の間に、プツプツとまったりするようになり、
機械音痴の母は聞く耳もたずで、不満を私に言ってくるのが超ストレスという(笑)

有料ならそれなり対応してくれよと思うけど
色々調べても、サイト側は対応悪いみたいだし・・・
他の会社に変更するのは、正直自分がみないのでめんどくさい🤕

いっそのこと解約したいけど、楽しみを奪ってしまうのは気の毒やし
逆切れしてしまう自分が本当に情けないわ~というとこでおしまいです🤪

きっとビタミン不足も原因かもしれないので
このレタス沢山食べて、切れないよう精進したいと思いますっ😅
  

奥飛騨のハチミツ♡



平湯温泉で、母の妹である叔母が夫婦で民宿を営んでおりまして
知人から、ハチミツの板をゆずりうけたとのことで、
おすそ分けを頂いてしまいました~~🤩



買えば、このような量だと、すっごい高いはず・・・😅

ものすごくしぼる?のとか大変だったそうで
とても真似できるものではないと思われ・・・😵

大事に美味しく頂きますemotion15
  

マスクチェーン作ってみました(๑◔‿◔๑)



他県の方からの依頼で、マスクチェーン(マスクストラップともいう)が
可愛いのが売ってないので、作れないか?と言われ
元々ビーズ作品メインでやっていたので在庫は売る程ある(笑)

と、いうことで試作作ってみましたdeco9



モデルは、お客様が用事でお店にみえたときにお願いしてdeco9

食事するときなど、置き場に困ったり
たまたまはずした時、置いた場所がわからんくなったとかたまに聞いたりしますemotion26
なので、こういうのもあってもいいのかなぁと思いましたemotion16

金具は家にあるものは小さすぎたので、それ用に探して入手できたので
時間できたら何本か作ってみようと思います😚
  

疲れていたせいかε=(´ο`*)

deco9

なかなかブログ書けずにいましたがemotion26
できるだけ、目の調子を疲れさせないように、機器から離れた生活・・と思ってたけど
結局、なんだかんだと機械に囲まれた生活を送っているので
自己管理のほうが必要になりますね😌

画像は、雨の中庭に咲いてくれてたクレマチスemotion21
雑草の伸びがひどくて、追いつかない~~😂


今日は本当ならば、ののさまマルシェの予定でしたが
コロナの影響で、中止となりface17

関係者の皆様のお気持ちを考えると、準備してきた時間が長いだけに
色んなご苦労があったことと思いますが
生きてるうちは、色んな困難に直面しながら進むものだと思いながら
皆で、できる方法を模索していつか必ず実現できますように🙏

私自身も、他にもあった予定が延期になったりして
気苦労が、体調に伝わり一気に色んな疲れが・・・emotion06

お店を閉めていても、中にいるのがわかると
用事でドアを叩いてくる人もいます😓
けれど、今日はさすがに眠気と疲れがひどくてemotion06emotion06emotion06

時間に追われることなく、床につっぷして
片付けてないこたつに足をつっこんで寝ていると不思議な事が起こりましたdeco9

私は3人兄弟で、母が下の弟・妹のベッドのそばでおむつを替えている様子を
今の私が背後でみているというface08

実際、私自身が低学年状態で、ウロウロしていて
ストレートのはずの髪がクルクル天パのようになっているので
つかまえて、大人の自分が子供時代の自分の髪をさわって確かめているんです(笑)

若かりし母に聞くと、直毛でさらさらすぎてしばりにくいので
パーマをかけたと😹

小学生時分、修学旅行の前に本当に部分パーマをかけられ
それがすごい恥ずかしくて嫌だった記憶が、こうして夢に現れてくるのかもしれませんね🤪

でもね・・・夢の中の小さい自分は変な頭じゃなくて
きちんとカールした可愛い髪型になってたんです🤣
妄想って恐ろしいですね~~~~(笑)



  

ひださんマルシェ☆感謝♪(๑´ڡ`๑)



5月4・5の2日間開催された
シューバッグ 主催の ひださんマルシェが
無事終了致しましたdeco9

4日は丁度仕事がお休みで出やすくて(笑)
久々のアッコ☆みぃ*
出店させて頂きましたemotion18

アッコちゃんとも久々のご対面で、5月はもう一つのイベントがあるので
こちらも楽しみではありますが・・😚



シューバッグでのイベントは久々でしたが、沢山のお客様に
遊びにきて頂き、本当にありがとうございましたemotion15

母の日前ということもあり、贈り物と選んでくださったり
この柄いいよね~好きやわemotion08なんて
言葉を聞くだけで、また柄生地を探してしまう私(笑)

そんなやりとりをしながら、マスクとフェイスシールドしながら会話して
それが普通ではないのに、当たり前になってて😅

シューバッグのスタッフ様、参加された皆様
楽しい時間をありがとうございました☺



2日目は、仕事の合間に母が靴を欲しいというので
再びお店にいき、お友達のkuru★kari(クルカリ)ちゃん
や、マスク屋Sちゃんにも
会いにいきがてら、なんやらバタバタして帰りました(笑)

自分が母の日にあげたものは、
ハンドメイドのお薬手帳入れ(多目的ポーチ)と選んでもらった普段履き用のシューズです😝

毎年なんかかんかあげてるけど、わりと忘れてしまうんやなぁ・・😑
何でもない時にもつい買ってしまうのがあかんのやろか🤪



  

竹ランプ作り体験とロジカドッコでランチタイム♪



毎月一回通っている、フラワーアレンジメント教室で
飾られていた、先生作の竹ランプを見て、素敵~~😍
と、盛り上がってたら、まちの体験交流館で体験できる
とのことで、パンフレットを頂き、友人を誘って行ってきましたemotion18

まずは腹ごしらえをと、選んだお店は
これまた友人おすすめの、「ロジカドッコ」さんへfood01_1

とても迷ったけど、写真でみた生パスタの食べてみたくて
二人とも違うのをオーダーemotion21

前菜の前のスープも美味しいし、前菜がこれまたおいちぃemotion15

生パスタが想像を超えて、太くて一瞬びっくりしたけど(笑)
もっちもちでうまうまでした😍

時間なくて、ゆっくりできなかったのでまた行きたいなぁemotion07


そして、メインはこちら(笑)

竹ランプ、どうやって作るんやろemotion23
事前予約で行ってみたら、屋内でやるといってたのが
天気がいいので、外でやることになっていて、帽子も何も用意せずいったので
ちと暑すぎてやばかったですemotion26

それでも、急ピッチで穴を集中してあけていき
仕上がったランプに二人とも大満足でしたemotion08😊


まだ色々バタバタ中なので、落ち着いたらまた体験にいきたいなぁ☺


  

紫のバラ咲いた♪♪♪ そしてイベントのお知らせ(●'◡'●)



こないだ富山の北山ナーセリーで買ってきた
蕾付の紫のバラの苗が、寒さでなかなか咲かなかったのですが
いよいよ咲き始めました~~🤩



花言葉は、淡い紫のバラ=きまぐれな美しさ  花束になると、あなたを崇拝します。だそうなemotion20
だから、ガラスの仮面で真澄さまがマヤちゃんに
紫のバラの花束を毎回送るから、紫のバラの人って呼ばれてたんやけど(昭和な話 笑)
作者は花言葉も知ってたのかなぁ☺


そして、GW最終のほうの5月4日、5日の2日間
三福寺町にある、シューバック前にて、イベントが開催されますdeco9



私は久しぶりのあみぐるみのアッコちゃんと、アッコ☆みぃ*
4日のみになりますが
参加させて頂きま~す🥰

アッコちゃんと会うのも超~~久しぶり・・・顔覚えててくれるやろか(笑)

お時間ありましたら、是非遊びにきてくださいねemotion15

  

弱音。。(-ω-;)



先日、近所の方が頼みがあるんやさ・・と、持ってみえたのが
ポリエステル素材のエプロン。

手作りなのか既製品なのか、はっきり言われんかったけど
あるとこで長さを直してもらったら、とても短くされて戻ってきたとemotion17
そこに頼むことはできないので、どしても直してくれないかと🥴

触ると、私のつたない経験上、ぜっっっったいアイロン効かない生地だと確信emotion06
その旨を伝えても、自分では直せないからと託されてしまい
体調がいい時にと思って挑戦してみることにしましたが・・・・

滑る滑るemotion26
そして、戻る・・・(笑)
しつけしようが、グネグネなっちゃうので
きっとこれは慣れたプロが作ったもので私みたいのが手を出しちゃいかんと😭

ただ、その方は神経質な人じゃないし、私でいいって言ってくれたのだから
なんとしてもやるだけのことはやろうと決めてミシンに向かいました。



もぉ、ほんとに基礎も何もないし
頭の中で構想ねりながら、組み立てしてなんとか長さを足すことができたけど・・・
やっぱよれるよなぁ(笑)😂

こんな生地、ばっちり角を縫ったり
バシッとアイロンかけれたり、できるようになりたいなんて絶対思わない。

今度頼まれたら、100%断ろう・・・😑
  

【小夜花 さよか】のプレオープン(๑´ڡ`๑)



4/28に朝日町 一番街でOPENするお店

夜明けまでやってるお店
居酒屋 小夜花(さよか)

のプレオープンにお招き頂きいってきましたemotion15




小夜花ママは、4月初めころまで市役所の裏で
la.fraise(ラ・フレーズ)というカフェをやってましたが
このような時期になってしまったけどemotion26
それでも、生きぬくためにやれるだけのことをやろうと決めて
前へ進んでいこうとしていますemotion17

以前、このお店の場所は、チューリップというスナックだったそうで
そちらは高齢の為にやめられたそうでface06

むか~し母に連れられ一度いったときは、チューリップの置物が
沢山置いてあるカラオケスナックでした🙂

全て取り壊し、新しいお店になったということで
ワクワクしながらはいっていくと、全然前と違う~~~🤩

まるでカフェのような・・・(笑)
ママの好きなイメージで明るくシンプルになっていて
とても居心地良いお店になってましたemotion18

メニューも、すぐ出るおつまみから
パスタやカレーやらーめんもあったり、
飲んだあとでも、結構食べられそうな感じ😁

あまりにお腹空いてて、美味しくてばくついたので
写メ撮り忘れのメニューが多し(笑)



開店時間はさるぼぼやブレス4月号に載ってるようですが
もう1店ある、やきとりの扇屋のほうがお休みの時は
早めに開店する予定らしいので、インスタなどチェックしてみてくださいemotion18

居酒屋 小夜花のinstagram

お花もいっぱいflowers&plants12


※駐車場はありませので、ご了承くださいemotion21


  

カニ鍋とテイクアウトで♪



今夜は、冷凍庫をずっと占領していたカニ鍋セットを
家族で食べることになっていて、
若い男子(甥っ子ともいう 笑)もいるので、からあげとかテイクアウトしたりして
母も色々準備してくれて、数人で頂きましたfood01_1drink02

甥っ子が免許とれたので、両親ともアルコールをばっちり飲んで😁
帰りは食べ過ぎたお腹おさえながら帰っていきました🤭



今日は早朝から夕方まで、ずっと動きづめやったので睡魔が・・・🤪

それでも空腹には勝てず、がっつり最後のうどんや
デザートまで頂き、楽しい晩御飯を過ごすことができましたemotion18

今度こうやって一緒に食べれるのはいつになるかなぁ・・・😚

  

第4回バスでマルシェ ありがとうございました♪






本日開催された、第4回目となる
母の日特集 バスでマルシェとキッチンカーイベント
ポカポカ良いお天気の中、無事終了致しましたdeco9

連日、本業とミシン作業やら、予定やらが重なっており
睡眠不足気味やったら、目にきてしまい眼科にいったはいいのですが
別の事が気になりネットで調べるとちょっと怖い事が書かれていましたemotion06

だからなのか、体は元気なのに脳が動かん(笑)

今日は友人が遊びにきてくれたりして、嬉しかった~☺

お子さん連れやお友達同士でゆっくり見てくださったりして
和やかに時間が流れて一日過ごすことができましたemotion15

今回も久々野観光スタッフの皆様と社長には大変お世話になりましたemotion20

イベントにお越し頂いた、全てのお客様にも本当に感謝しておりますemotion20
この度もありがとうございましたanimal09

次回の久々野観光イベントは、6月6日(日)が予定日となっておりますfood09
是非お楽しみに~~🥰
  

今週の土曜日は(๑◔‿◔๑)



今週のい土曜日 24日に久々野観光主催で

母の日 第4回 バスでマルシェ&キッチンカー
に今回も参加させて頂きます☺

バスの中はお土産ものや野菜や色んな商品が並ぶ予定で
外では、キッチンカーが皆さんをお迎え致しますemotion20

私達が出品するハンドメイド作品等は
下の駐車場の奥にある小屋の中にテントを張り
そちらでおりますので、よろしかったら遊びにいらしてくださいねemotion15



今朝は朝仕事のあとに庭を覗きにいったら
タンポポの綿毛が転がっていて、青空と一緒に撮ってみましたcamera3



やっぱ空が青いと気持ちいいなぁ~~~🤗



  

庭の草むしりからの~家族が増えたpart.2*



昨日は雨降りのあとで土が柔らかくなっていると思い
朝仕事のあと、放置庭の草むしりを始めました!

つくしが出ていると、前は春が来たとおもって嬉しかったのに
今年は地植えの花を色々植えたので、
スギナがはぎこるとやばい~と必死で見つけてはほじくりemotion17

全く放置やと、ドクダミ畑になってしまうので、
きっと何度草むしりしても撮りきれないんやろうけど
やるときだけはやるぞ!と(笑)



そして、小さいまりもちゃんの友達(家族?)が他の水槽から引っ越ししてきて
お店の水槽に家族が増えました☺



大きな水槽の大きな金魚軍団が悪さしないとはいいきれないので
おとなしかった、この子も移動してからもやっぱりおとなしいです(笑)

名前はまだないので、何か考えようemotion20
  

北山ナーセリー❀❀❀




富山にある、大きな花屋さん
北山ナーセリーにいってきましたflowers&plants10



お天気がとても良くて、先に立ち寄ったのが大沢野あたりにある
グリーンマーケットへflowers&plants2

こちらは、良い時といまいちな時の差が大きくて
大き目の鉢や飾りなどは結構あって、今度行くときは考えて買っていきたいと思うような
資材が見つかったけど、今回はパス😌

なぜなら・・・欲しい苗がどのくらいの値段なのか不安だったので(笑)

そして、本命の北山ナーセリー(太閤山ランドへいく道の通りにあります)へ到着deco10

まずは裏口からはいると、薔薇のコーナーに差し掛かり
いきなりのひとめぼれ😍

紫の薔薇(の人ジャナイヨ 笑) 思ったより値段も値打ちで最初にカゴへemotion21
本命の、クレマチスにも出会いemotion15
他にも、新種のサフィニアやスティックにもできそうなラベンダーの苗や
あれやこれやを、財布と相談しながら買ってきました😆



正直、倍以上する値段の苗もあったけど、ポットが大きかったり
新種だったり、改良されたりもあったし、
何より、コロナ過のために生産者が減ったと聞きましたemotion06
なので、同じ花でも育ちが違ったり、色映えが違ったりして
人と同じで育った環境でこうも違うんだなぁと改めて実感してきましたface06

そういえば、ミモザをこないだネットで買ったんやけど
ナーセリーにはあちこちの角に植えて(置いて)あって、普通に咲いてて驚き(笑)
高山みたいに霜にあたらないのか、花が咲いててうらやますぃ~~😚

20代の頃は、花屋さん?と間違われる程、花にはまって色々買ったなぁ・・・
当時を思い出すと、無駄使いしたかもやけど、おかげでわかることもあったし
勉強できたと思えば、良い思い出かな😅

20年以上たつのに、放置庭には名残のチューリップや
ユリなども咲いてくれるし・・まぁいっか(笑)

今回も地植えのものを多めに買ったので、根気に草刈りしなくちゃねemotion26emotion26
  

ドライアイだって(◞‸◟ㆀ)





段々年を重ねることに、辛くなる目の奥の痛みemotion26

PC機器やスマホ等、とにかく毎日電磁波浴びながらの生活で
その上ミシンやったり、あれこれしてるから、そりゃ目も疲れるでしょう・・と
自分なりのケア(鍼治療など)してたんですが、
今年はいってから、痛みの頻度が増してきてたことで

縫い物がしたいのに痛みが勝ってしまったり
TV見てても目つぶっていつの間にか寝てたり(これはただの疲れかも 笑)
スマホのラインは2分程で目の奥が痛みだすという感じでemotion06

友人の強いすすめで眼科にいくことを決め
前から気になっていた眼科へいってきましたemotion20

視力はありがたいことに、両目とも1.2ありhand&foot09
けれど、診断結果は・・・・・

ドライアイにより、一部傷がついていて、やはり目の奥の痛みはこれが原因だと判明😓

2時間おきの点眼を続けていくことで、改善されると信じて
しばらく点眼を続けようと思いますemotion17

ネットでみてもドライアイは普通の生活に支障をきたすと書いてあったけど
本当にやる気をなくすくらいの痛みは出てたので
やっぱ眼科いって正解だったと思います😅