HOME › ✿デコパージュ✿

スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  
Posted by at

いつかのワークショップと初めて作ったメニュー(@ ̄¬ ̄@)



昨日は久々のブログ投稿だったので緊張しましたが
またゆっくり、日々の暮らしを綴っていけたらなと思ってます☺

11月の事ですが、児童センターのほうで
お子さんのシューズにデコパージュするワークショップを開催させて頂きましたemotion16

小さいお子さんは、スタッフの方がみてくださってる中
お母さん、お父さんも今回参加してくださって
各々、好きな柄のペーパーナフキンを小さくカットしていき
丁寧に貼り付けていきますemotion21

皆さんの作品です🥰

どれも、お子さんの事考えながらステキなシューズに変身しましたflowers&plants10


久々に講師の仕事をさせてもらって、楽しかったなぁ😆

そして、ずっとやってみたかったミルフィーユ風な
白菜と豚肉のはさみ煮込み!?



こちらは、なかなか手が出せない調理法でしたが
簡単にできる方法を調べて、やってみたら15分程で完成しました(笑)

今回は味付けは、これも使ってみたことのない豚ガラスープの素emotion21
これだけだと味が薄いので、風味づけに醤油も足してface16

味なしでゆでて、ポン酢で食べてもきっと美味しいだろなemotion18

白菜を丸ごと頂くことがあって、漬物しないし困っていたので
これなら連続で食べれそうですemotion08



  

ウエットティッシュケースに♪♪



POLAエステサロン~RIO~さんで
デコパージュワークショップ♪を開催させて頂きましたdeco9

スタッフさんと、お客様とワイワイと楽しく時には大笑いしながら😁

デコパージュとは、簡単に言うと
色んな柄のペーパーナプキンの一番表面の柄の部分を
切り抜いて、特殊な糊とニスを使って、貼りつける技法のことです😋

たまたま、コロナウィルスニュースが広がり始めて
あちこちで除菌シートやアルコール系のものが売り切れ始めていたのですが
運よくアルコール除菌のものが買えたので
それをお付けすることができホッとしました😚

ケースは白い側面に
好きな絵柄のペーパーナプキンを選んで頂き



それぞれ好きなイメージを思いながら
自由に貼って頂きましたdeco10



フタをあけた部分にも可愛くemotion10
皆さん、少し説明しただけで手際良く進んでいき
時間早めに終わることができましたemotion18
そして楽しんで体験して頂けたことが何より嬉しかったです🥰

POLAエステサロン~RIO~ オーナーO様
お声かけて頂きありがとうございましたemotion15




そして、昨日もお知らせしましたが、次回のイベントは
コロナウィルスの影響で延期となりましたemotion26
楽しみにしてくださってた皆さま、本当にごめんなさい😭
開催日が決まったら、またお知らせさせて頂きますねemotion21




  

LEDキャンドルをデコったら♪♪



昨晩、JAひだ高山 大野地区協議会さんの
レディースカレッジという催しの一つで
朝日町にて、LEDキャンドルを使ってデコパージュ講座をさせて頂きましたdeco9



ほとんとの方が初めてで、ペーパー選びが一番悩んでみえましたが
途中柄をはりながら、キャンドルの電気をつけて
イメージしてもらいながら進んでいくうちに、
本当に皆さん素敵なキャンドルが完成しました~🥰

以前体験して頂いた方の家が、数日後暴風の影響で停電になり
このキャンドルが役立ったよemotion18と言われたことがあって、
そうやって皆さんの家で活用して頂けたら、何よりも嬉しいですねemotion15




  

マグカップにデコパージュしたら♪



以前からご希望のあったデコパージュ体験教室を
今回はマグカップでやってみたいということで、色々検討してみて
自分なりに考えた方法でやらせて頂きました😊

と、いってもデコパージュのやり方は糊・筆・
ウェットティッシュを使った技法を用い
口のつけるとこはあえて貼らない方向で最初にマスキングを😉

参加されたママさん達は小さいお子さんを連れてみえてて
中にはママにくっついて寝ちゃう子もいて可愛かったです🥰

せっかくなので、小皿も用意して好きなように貼って頂いたのですが
皆さん力作になりましたemotion18

慣れたら家族の分も作ると楽しいかもですね🤡


8名のはずが、一人なぜか写ってなくemotion26


次回ハンドメイドイベント参加させて頂きますemotion16
この時は、完成品のデコパージュ石鹸を持って行く予定です😋





  

わくわく土曜教室♪♪



久々野町の会館で
小学生による、手芸クラブ~わくわく土曜教室~で
8月担当 夏休み真っ只中とうことで
うちわにデコパージュ教室を開催させて頂きましたface16




女の子ばかりということで
可愛いお子様向けの紙ナプキンを用意していきましたよflowers&plants1

上級生の部を先に済ませ
あとから低学年のお子さんグループの時は
あまりの勢いのよさに、私オタオタでemotion05face14

残ってくれた高学年のお姉さんが手伝ってくれたおかげで
時間内に済ませることができましたemotion20

最後は皆、、パタパタあおぎながら帰っていく姿に
家でも使ってもらえるといいな~と思いながら見送りましたemotion21




  

うちわにデコパージュ♪キッズ体験(●'◡'●)



先日、山田町にある ミントflowers&plants9カフェさん
で、キッズ体験#うちわにデコパージュ♪を開催させて頂きましたemotion16



体験してくれたのは、小学生のRちゃんと
年少さんのFちゃんemotion21

年少さんは、一人では無理なのでお母さんに手伝ってもらいemotion18

白いうちわに、好きな柄の紙ナプキンを2枚選んでもらい
両面に貼る技法ですが
二人とも、説明をしっかりきいてくれて
綺麗に貼ることができましたface02

終わったあとは、ミントママの手作りケーキとジュースで
皆で楽しくティータイムflowers&plants12

Rちゃん、末っ子だというのにしっかりしていて
小さいFちゃんの面倒をよくみてくれましたemotion13

おしぼりを使って色んなものを生み出すRちゃん
最後に完成したのは、ヤギのめいちゃんemotion22face03

子供の感性って素晴らしいですね~deco9

夏休みのうちに、再びキッズ体験開催するそうなので
気になる方は、

ミントflowers&plants9カフェ
山田町890-1 
0577-34-1310
定休日:日曜日
お問い合わせしてみてくださいねface16


  

素焼き鉢にも貼れるんです♪



今日は先月に引き続き、2回目のデコパージュワークショップ♪
場所は、母の仕事先のサロンにてemotion21



皆さん、何かと日曜は用事が重なり今回は少人数でゆったりとemotion18

オーナーYさんは、いつもお世話ばかりで慌てたように仕上げるので
今回は、ゆっくりと説明しながら完璧に素敵に完成されましたface03emotion08

私の母は、発想力が乏しいため(正直思います・・笑)
考えるより、面倒さが先にきて全貼りしたため、重なって微妙な部分がface11

他の方はそれぞれ素敵に完成され、家で多肉を植えるそうですface02

デコパージュといっても、ニスは使ってないので
素焼き部分が空気がかよって、水をかけても大丈夫hand&foot08

ペーパーの表面には、近くじゃないとみえないけど
キラキララメが光ってるんですよemotion15

終わったあとは、おやつを沢山頂き、大満足のお休み一日でしたemotion20

  

デコパージュWS♪♪







2日間続けて、デコパージュWS(ワークショップ)を開催させて頂きましたdeco9

バックは、個人的に自分のお店でemotion21

ペンケースは、母の仕事サロンにてemotion21

初めての方にも、楽しんで頂けたようで
ちょっとしたハプニングありつつも、皆さん素敵に仕上げていかれましたface02

温かくなってきたら、うちわのWSとかどこかでやってみたいなemotion16



  

扇屋イベント感謝☆ そして次回は(●'◡'●)ノ







昨日の、扇屋さんで開催されたイベント

emotion15女子力アップ!ワークショップ&セッションemotion15

新雪が降り始めた寒い中、お越し頂いたお客様
本当にありがとうございましたemotion11

イベントが続く中での、ワークョップが主というのは
なかなか最近なかったので、貴重な体験させて頂きまして

扇屋さんのオーナー様、主催のYちゃん、
そして、一緒に参加された色んな分野の方々も
お疲れ様でした & ありがとうございましたemotion20

ペンケースにデコパージュ体験してくださったのは
ほっぺがりんごのように可愛らしいお嬢ちゃんと、
ご自分で好きなペーパーを持ってみえたTさんemotion21
お二人とも丁寧にゆっくりすすめながら、素敵な作品を仕上げていかれましたface02

今年はワークショップはこれで終了face06

ただ、個人的なもので考えているので、話が決まりそうならお知らせしたいと思いますface16




そして・・・・・・今週末はいよいよ、今年ラストのハンドメイドイベントemotion16

flowers&plants12おくりもの~大切なひとへ~flowers&plants12

場所: やさしいこむぎ
開催日:25日(土) 26日(日)
開催時刻:AM10:00~PM5:00 (最終25日は PM4:00で終了)



時間のない中で、自分なりに考えた作品で
少しでも皆さんが笑顔になっていただけるように
夜な夜な少しずつ作ってますgift&mail4

是非遊びにいらして頂けると嬉しいですemotion11

他にも、ジャバラカードケース、仕分けポーチ、ふわふわハンカチ、あったかスヌードなどemotion21








  

次回イベントは19日 日曜日です\(^o^)/



明日は、いよいよ飛騨の天気予報にweather04マークが
つき始めましたねemotion05

雪をみたことのない観光客の人は感動するかもしれないけど、
地元民にとっては、恐怖の始まり(苦笑)

スノータイヤにそろそろ変えないとなぁemotion05
と、つぶやいている間に、今週も水曜になってしまいましたemotion22

今週末の第三日曜日は、岡本町バロー店向いにある
焼き鳥の扇屋さんの店内にて

flowers&plants12『女子力アップイベント!ワークショップ&セッション』flowers&plants12
11月19日(日)10時~16時 
アクセサリー販売もありますよanimal09




※画像は、以前のワークショップ体験のものですface06

私は、デコパージュワークショップをさせて頂きますが
今回は、好きな柄のペーパーナプキンをカットして、特殊なノリで貼り付けるという
体験をして頂きますemotion21

男性も、勿論OKemotion22
お子様(園児さんは年長~)から、大人まで体験できますよemotion15

ペンケースの中は、ラミネートになっており
持ち手がついているので、ペットボトル350mlもはいるので
別の使い方もして頂けますface16

お一人様 1つ ¥800  所要時間:ペーパー選びにもよりますが30分~1時間弱程になるかとface06

他にも色んな体験&セッションができますよ~emotion10

*ワークショップ*(500円~1500円、内容によって異なります)

・クラスターソープ、ルースストーンソープ(月の雫)
・通すだけの天然石ブレスレット(Lapisの部屋)
・レジンブックマーカー、レジン指輪・ヘアピン等(こざくら)
・サンキャッチャー、レザークラフト(Bunny)
・食品サンプル(岩佐文具店)
・クリスマスツリー、タイダイ染め(soror)
・キャンディポット作り(Ariel)
・アクリル羊毛のラベンダー入りクリスマスツリー(群星)
・ペンケースにデコパージュ(みぃ✿)

*セッション*

・アバンダンティア、フーレセラピー(アバンダンティア)
・ネームカラー、カラーセラピー他(なないろ)
・タロット、手相占い(ビューティーフリー)


ワクワクすること間違いなしemotion20
週末は、扇屋へ遊びにきてくださいね~deco10

  

山王まち協deうちわにデコパージュ♪



山王まち協で、毎年この時期に3回コースで
デコパージュ講座をさせて頂くようになって、4年目になりますface06

毎回、初心者の方も数名いらして、簡単なものといったら石けんだよなぁ・・と、
今年もそうしようと思ってたら、ある資材を見つけ
ピコーン
と、閃き(笑) 自分でもやってみたら良い感じemotion18

ってことで、早速講座で皆さんに体験して頂いたのは
「うちわ」にデコパージュemotion20


皆さんの出来栄えがとっても良かったのでcamera3
一人撮り忘れてしまいましたがface10

もう片面も違うペーパーを貼って頂き、時間内に完成~deco10
まだまだ暑い日もあるので、実用品としてお使い頂けることと思いますface02



来年は、イベントのワークショップでも開催できたらいいなと思ってますemotion15

  

ペンケースにデコパージュ♪



先日、一之宮まち協さんで、コスモス会という平均年齢80代という
人生の大先輩のグループで、デコパージュ体験教室をさせて頂きましたemotion20



お二人は、90歳近くて同級生だそうなface08
実際お会いすると、そんな年には見えなくて本当に驚きでしたanimal22

お手伝いしなければいけないのかと思っていたら
なんのなんの・・・手際もよくて、あっという間に完成してしまい
余った時間で一緒におしゃべりしてきましたface03

その中で母の実家のほうからお嫁にきてる方と話してたら
なんと、亡くなっている私の伯母を知ってるそうなemotion22
何十年も前亡くなった叔母の名前をきくことになるなんて・・・
不思議なご縁もあるものですねemotion21

皆さん、完成したペンケースに(ペンではない)何をいれようか
お話されていたのが楽しそうで、今回も講師させて頂けたことに
感謝感謝ですemotion20
  

ワンコインイベント感謝♡ それから数日・・・(๑◔‿◔๑)



先週の15日・16日と2日間に渡って、まちスポ飛騨高山にて
開催された、「ワンコインマーケット」emotion07

開始早々、暑い中沢山のお客様にお越し頂き
一時は立ってる場所がないくらい大盛況で、一気に汗が噴き出て(笑)



私は、日曜担当の石けんにデコパージュワークショップをさせて頂きましたface02
(参加者様の可愛い作品たちemotion11

色んな場所で、他にもイベントがあったようで
かけもちで来てくださる方もみえて、いつも本当に感謝感謝ですface17
差し入れまでくださった方もみえて、本当にありがとうございましたemotion20

主催のバニーさん、参加者の皆様、まちスポスタッフの皆様
2日間、暑い中本当にお疲れ様でございましたdeco9
夏の苦手な私には、かなり勇気がいる挑戦でしたが
とにかく気合いで乗り切りましたemotion26



土曜に参加された、やさしいこむぎちゃんのブースで
勝手に私も袋入れのお手伝いさせてもらって(笑)
そこで、こむぎちゃんがちょっとお笑いこむぎちゃんモードになってemotion23
焼いてきたという、お座布団風(笑) シリアのおっきなパンを
(実はブログで見た時から欲しいと思ってたのですが・・・)
思いが届いたのか、私のとこへきてくれました~~~~face03

何を挟んで食べようかなぁemotion18
考えて家に帰ったのですが、暑さと湿度にとても弱い私は
脳がお休みモードになってしまい、簡単な方法を考えついて(笑)
あっためるだけの、キーマカレーを買っておいたのを思い出して
サラダとキーマカレーを挟んで頂いたら、これがやわらかくてうま~~~いface05
シリアパン、カレーにも合いますemotion08
まるで、ナンのような感じにも似てる・・・・face03

こむぎちゃんが、またお座布団・・・イヤ(笑) おっきなシリアパンを
販売することがあったら、絶対おすすめですface16


日が飛んで、翌日の月曜はリンリンcafeさんへの納品をしてきて
久々の手作りうまうまランチをkahoさんと☆あっこ☆ちゃんと頂いてきましたfood01_1
(画像はkahoさんブログで → クリックしてね☆

そして、続きで久々野町のかさはらの家さんのモデルハウスで開催されていた
~おうちへかえろう~イベントへも行ってきましたよ~face16

この日は連休がとれた旦那さんが高山へ来ることになってて
夜中にくるはずだったのに、暇やではよくるって。。。face14

家を掃除してなくて、帰ってから速攻で汗だくになり
寝床やわったり、あちこちと使うであろう場所を掃除したりと
昼間の楽しかった気分は消え、到着した途端にご飯を食べ、
恒例の夜のパーマをさせて頂きましたよ・・・animal14
(こういう時、自分の本業を一瞬ノロイマス)


そして、翌日は母のたっての希望で数河の水汲みに行きface03
せっかくなので、ついでにお昼食べてこようということになって
袈裟丸にある 焼肉屋「かをる」へ行ってきましたemotion18



連休といっても、どこかいくためじゃなく、会社でとらなきゃいけないお休みなので
予定も一切ないから、楽しい計画もない・・・
ひたすら、お互いの家を行き来し、互いの両親に対面するだけという(笑)

夏バテ気味の身体ひきずって、ちょっとお出かけしてきますface11
しばらくいません。。。(笑)

  

明日は4時まで♪ ワンコインマーケット☆



今日と明日の2日間開催中のワンコインマーケットdeco9

明日の開催時間は、AM10:00~PM4:00までとなっておりますemotion21

明日は、石けんデコパージュ体験させて頂く予定ですが
席数がちょっと少な目なので、できるだけスムーズに進められるよう
お手伝いさせて頂きますface02

おおよその時間は、お一人様30分~40分を予定していますemotion16


さてさて、今朝は既に暑い中準備をしに行ったのですが
開始時間から、とても沢山の方にお越し頂き、一時は歩くとこがないemotion23くらい人・人・人でいっぱいになりましたface08
とてもありがたいやら、暑いやら、一時頭がパニック状態に(笑)




やさしいこむぎさんのパンも、大人気で
見事に、おっきなお座布団・・・じゃない(笑) おっきなシリアパンゲットできましてface03
今夜の夕飯に頂きましたface05
(次回記事で詳細UPします face03

参加者の皆さんの作品がどのくらい並ぶか見当つかなくて
もっていこうか悩んだ、作品 手作りビーズの指輪を
明日、もっていこうと決めましたemotion22



ただ、問題がサイズが色々あるので、直接はめて頂いて合うものしか
おすすめできませんemotion26
テグスで編んでいるため、水&お湯に弱く洗い物するときや手洗いするときは
必ずはずして頂くことを推奨しますface06

イベント会場にずっといたかったけど、午後から怒涛の本業仕事があったので
夕方終わってから、どっと疲れが出て、思わず数時間仮眠してしまいました(笑)

明日も暑いようなので、皆様熱中症対策されながら
是非、まちスポ飛騨高山(フレスポ内)に遊びにいらしてくださいねface02



  

陶器鉢にデコパージュ♪



いつもお世話になっている、フラワーアレンジメントの先生からの依頼で
陶器鉢にデコパージュしてみたいというので、体験して頂きましたflowers&plants10




鉢はかなり大き目face08
大きい柄のほうが映えるよね~emotion18などなど
何種類かのペーパーの中から選んで頂き、
デコポッジ糊とニスを使って、防水仕様に仕上がりましたface16

教室で生徒さんにも体験して頂くとのことで
皆さん楽しんでくださるといいなぁ~emotion20
  

上履きにデコパージュ♪ 



4月に入園される娘ちゃんのために
お母さんが上履きをデコパージュしたいとの相談を頂き
実際に体験して頂くことにface16

いつもひどい布山で盛り上がっていたお店の中を
なんとかすっきりさせ(笑)

ワークショップができるように、奥の部屋で片づけてしまいましたemotion17
今までひどい状態だったのをご存じの方は皆声揃えて
布どこやったの~~emotion23と言われます(笑)

安心してくださいemotion22
奥の部屋が入れない状態です(笑)

と、前置きが長くなる前に・・・

今日は他に、手芸大好きな10代の可愛らしいお嬢さんも
一緒に体験して頂きましたface02

初めてのデコパージュだというのに、飲みこみが早くて
好きというだけあって、手際もいい~face08deco10

4面柄を変えて、ペン立が完成しましたemotion15

そして、ママちゃんのほうも、忙しい中頑張って
デコポッジフィルムを貼ったイチゴをチョキチョキgift&mail7

こてアイロンでしっかりくっつけてニスを塗って完成ですemotion20

午後からは、お孫ちゃんのために上履きデコパージュやりたいと
参加してくださった方は、ペーパーナプキンとデコポッジで完成emotion18

皆さん、とても可愛い作品ができましたよ~face15hand&foot09





  

デコポッジでデコパージュ体験♪



昨日、今日とお休みを頂き、名古屋の大塚屋さんで
日替わり講座でやっていたデコポッジ体験にいってきましたdeco9

以前お邪魔した時に、偶然先生がみえて
立ち話した時に、一度習ってみたいなぁって思えるような方で
どうしても一度教えて頂こうemotion16
思いきって高速バスで飛んでいきましたtransportation08

と、いってもそれだけの為にいくのもなんなんで・・・
他の用事もいくつか済ませ、帰る日の朝に名鉄バスでお出かけし
とにかくひたすら移動繰り返し、ようやく車道(地下鉄名)にemotion26

予約なしで、突然でいいよとのことだったので
ほぼ貸切状態で教えて頂き、目からうろこ体験もできて
本当に来て良かったと思いましたemotion15



元々バック等は、地元で講師としてワークショップさせて頂いてたのですが
糊自体が違うし、本をみてもチンプンカンプンemotion23

時間が短縮できそうなやり方と、立体メガネケースの貼り方や
保育園の靴の貼り方なども教えて頂いてきましたface16

まぁ、正直絶対正しいやりかたがあるわけじゃなくて
慌てず、まずは練習しないとだめってことかな・・・emotion17

手芸やったことある方の体験が多いと聞きましたが
いくら器用な方でも、初めての体験では色々と問題が出てきますface06

その度に、気長に優しく教えてくれる先生に巡り合えて良かったemotion20
また時間できたら、違う講習受けてくる予定だけど
月に1度しかないので、今年中にいけるかなぁ~face03


そして、そして、今年初のイベントのお知らせですdeco10

flowers&plants10まちスポde入園・入学準備flowers&plants10

私も初のグッズを出品しようと思いますemotion21
ふわふわはんかちもいつもの半分の大きさも出す予定face16

保育園、幼稚園・学校によっては指定サイズが違ったり
用意するものが違うそうでemotion06
もし、情報ご存じの方が見えたら、教えてくださると嬉しいなぁ・・・(と、独り言をいってみるanimal20





  

白いバックにデコパージュ♪



しばらく多忙な日々が続き、ブログおさぼりしてましたemotion05
身体は元気なのでご安心をface16

とかいいつつ、最近夜がめっきり弱くなり・・・
ご飯食べてコタツにはいると、爆睡してしまう~~face03

でも、なぜかそれなりの時間になると
ちゃんと布団に入って寝る癖はつきました(笑)

さてさて、昨年中に開催予定だったバックにデコパージュワークショップが
自身のインフルエンザにより延期になりまして
この間、ようやく開催することができましたdeco9

場所は、飛騨一之宮方面でemotion20
今回は大人だけで真剣モードでやりたいということで
私も気合いを入れて、ペーパーナプキン揃えていきました(笑)

バックはエコバックを使用emotion18
両面に好きなナプキンを貼って頂きましたが
お気に入りのほうを撮らせてもらいましたcamera3





今回体験された方も、全く初めてで
いきなり高度なバック貼りは心配でしたが
皆さんとても上手に貼られて、とっても嬉しくなりましたemotion15

そこで、お子さんの入園に上履きにデコパージュできるかという話があり
調べてるうちに、方法がいくつかあるようなので、
お試しで作ってうまくできたら記事UPしたいと思いますemotion21
(あくまで うまくできたら・・・ねface14



  

石けんにデコパージュ!?(・0・。)



明日はいよいよ『扇屋わいわいマーケットvol.1』
一日限定イベントの開催ですdeco9

『公式』 飛騨のイベント情報
↑↑
こちらもご覧くださいemotion15

私は、石けんにデコパージュ体験で
参加させて頂きますが、ちょっとだけご説明をface16

そもそも、デコパージュってなんだemotion23
って思ってる方多いと思います。。。

私が普段使用しているのは紙ナプキンですが
それを布・・鉢・木・ガラス・石けんなどに切り抜いた絵を張り付け、上からニスを塗って
仕上げることを言いますemotion21

私が数年前に、違う手芸を探してネットで検索してたら
突然いきついた、とある方のブログで見た時に
一瞬、なんじゃこれ??でしたから(笑)

やってみたいと思った数年前は
本とかもなくて、よそ様のブログで探しては
数少ないとこで画像で覚えたのが懐かしい話ですが

最近では、靴やカバン・あらゆるものに
専用の紙やスタンプなど押したりして
個々に楽しむ方が沢山増えたようですねface16

最近では日本製の糊も出てきたり
100均にまで資材が販売されるようになって
もっと身近で手軽に遊べるようになりましたemotion15

安い糊は、練習にはいいですが
使っているとやはりとれやすい欠点もあるようでemotion05

お風呂で最後まで絵柄がはがれずに使おうと思うと
しっかりと糊ではさんで、防水ニスまでぬったほうが
とれにくいと思っていますemotion16



そんな説明も交えながら、明日用意した
色んな絵柄のペーパーを用意して
扇屋さんで、お待ちしていますface02





  

社会福祉協議会一之宮支部の乳幼児学級で☆



火曜日は、社会福祉協議会一之宮支部の
乳幼児学級の皆さんに、デコパージュを初体験してもらいましたdeco9

使ったのは、白い素材のペンやリモコンなど立てれる
しきりのある紙製の箱型タイプに
紙ナプキンを貼りつけますemotion21

私は、3Dデコパージュ等、難しい技法はできなくて
できるだけ安価でできる紙ナプキンを利用した
デコパージュのみを微力ながら講師をさせて頂いてますface06



お話を頂いた時は、小さいお子さんもみえるということで
役員の方に、とてもご協力頂き、
ママさん達も、真剣に取り組むことができたと思いますface16

時間も決まっているので、一人一人の方に
丁寧に説明したかったけど、すごい早口になってて
申し訳なかったですemotion26

赤ちゃんは大好きなので、泣いてても笑ってても可愛いface05

若いママさん達なので、のみこみも早いface08

皆さんそれぞれ可愛いペン立てが完成しました~emotion18

今回、お声をかけて頂いた役員の皆様deco10
そして参加してくださった、ママさん達deco9
素敵な企画に感謝感謝ですface03

ありがとうございましたemotion20

いっぱい使って可愛がってくださいねemotion11