今年初のほうば寿司☆ 



今日は、今年初の、手作りほうば寿司を頂きましたface05

Bさんのご両親が、毎年ご夫婦共同作業で
作られるそうで、Bさんのご両親の愛情い~~っぱい詰まった
新春の香りのする「ほうば寿司」emotion20
すっごく幸せ~~emotion11

うちは小学生のうちから、両親が離婚して
母手作りのほうば寿司ってものを食べた記憶がなくて

もしかして食べてるのかもしれないけど(小さすぎて覚えてないしemotion26
なので、頂きながらBさんや親せきの方のために
作る姿を想像したら、じ~~んとしてきましたanimal20

Bさん、とっても美味しかったですemotion08
ありがとうございましたface02

今年初のほうば寿司☆ 

そして、こないだ買ったCDデッキが
どうも調子悪く、何度も音が飛ぶので、結局交換してもらい
様子をみることに・・・(まさかのハズレやったんかな・・emotion26
その時に、見つけたPCメガネface08

これグレードがちょっとずつ違って、ちょっといいのにしても
1980円だったので、今もつけて記事書いてるけど
やっぱ違う気がしますemotion12

このまま目が疲れなければありがたいなemotion21
今年初のほうば寿司☆ 



スポンサーリンク

タグ :ほうば寿司
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事画像
3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`)
ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿
ミントカフェでクラフト教室♪ 
まつきうしへ♪(2月のリベンジ編)
旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑)
多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事
 3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`) (2023-03-21 17:37)
 ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿ (2022-07-18 19:35)
 ミントカフェでクラフト教室♪  (2022-06-21 21:32)
 まつきうしへ♪(2月のリベンジ編) (2022-06-16 10:10)
 旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑) (2022-06-14 20:48)
 多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿ (2022-06-07 21:29)

この記事へのコメント

桜香 さんのコメント

朴葉寿司大好き(≧∇≦)♪
Posted on 2014年05月20日 20:43

fouatons さんのコメント

新緑の香りのほうば寿司☆よかったね~(o^∀^o)
ご夫婦共同作業っていうのが、また素敵☆爪のアカください←主人用に(*`艸´)

PC用メガネかぁ…ふむふむ…(*`-ω-)!!←何が言いたいは分かるやろから、これ以上は言わないも~ん(笑)
Posted on 2014年05月20日 20:43

三児のあなた三児のあなた さんのコメント

あのね
萩原の朴葉すしも うんまいんやよ
Posted on 2014年05月20日 20:53

スプリング2 さんのコメント

朴葉寿司の季節が来たねぇ(^.^)
私、大好き^^
毎年、母が作ってくれますね
竹の子採りに行かないといけないなぁ^^;
Posted on 2014年05月20日 21:07

ティンカーベル♪ティンカーベル♪ さんのコメント

朴葉寿司 いっぱい愛情詰まって美味しかったんだね♪
愛情は詰めても詰めてもなくならないから
不思議だね♪
心を込めると 物でも食べ物でも見えないのに
伝わるからそれも不思議❤
Posted on 2014年05月20日 22:06

ineine さんのコメント

わたし ほうばの葉を 実家の兄に送ってもらって

作って(勝手な具材やけどね) 滋賀でみんなに あげると

とても喜んでくれるんやよ ほう葉のいいにおいがするって
Posted on 2014年05月20日 23:13

7bey7bey さんのコメント

ほうば寿司の季節が来たんだね~~~

早いんじゃないかと、そんな事知らすか?

しらすパイも、知らなかった!
Posted on 2014年05月21日 00:04

カリメロ姐さんカリメロ姐さん さんのコメント

ほうば寿司、好きやわ~
でも頂くばかりで作ったことない。
愛情いっぱい!いいですね~

パソコンメガネ私も買ってる!
いいような気が・・・気分的?
Posted on 2014年05月21日 00:06

やさしいこむぎやさしいこむぎ さんのコメント

こんにちは。初めましてコメントさせていただきます。
手作りの朴葉寿司!
朴葉から準備して手間暇かけて作るから、
お店のと違って、
何だか手のぬくもりが感じられておいしいですよねv
みぃさんの作るアクセサリーたちにも、
きっと愛情がぎゅっとつまってるんだと(^^)
Posted on 2014年05月21日 06:22

オリオンオリオン さんのコメント

先取りのほうば寿司ですね。
私も今年は作ろうかなって思っていますよー。
Posted on 2014年05月21日 08:48

さなさなさなさな さんのコメント

もう!?早いね…
うちはお寿司もお餅も毎年作るよ♪
あー食べたくなってきた(^.^)/
Posted on 2014年05月22日 13:32

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

桜香さん>

私も大好き~♪て、今年も色んなとこの食べたいなぁ\(^o^)/

fouatonsさん>

ほうばの香りがふわ~んとなんともいえなくて
ゆっくり味わって頂きました( ´艸`)
fouatonsさんの旦那さん、忙しくてそれどこじゃないのでは!?
ってころりんにほうばの葉って使えないか(◦´꒳`◦)
PCメガネにビビビ!と来ましたね??
(▼∀▼)きっとあれですね、アレ(笑)

三児のあなたさん>

実はこれ萩原方面の頂いたんですよ~\(^o^)/

スプリング2さん>

来た来た~!!\(^o^)/ この時期いいよね♪
うちは大家さんが毎年夫婦共同作業のほうば寿司
くださるんやけど、今年はどうかなぁ(*≧∇≦*)

ティンカーベル♪さんさん>

そうなんです♪愛情もご飯もいっぱいつまってて
美味しかったです\(^o^)/
ほんとそうですよね~( ´艸`)愛情込めて
言葉でも形でも伝えると、なぜか不思議と相手の心に
響くんですよね☆ 
私ももっと余裕もって行動できたらいいのになぁ(◦´꒳`◦)

ineさん>

ほうば寿司の中身ってちょっとずつ違うんですよね☆

家庭によってご飯の味も、地域でとれる具材使ったり

各々の作り方でいいんやと思います(^^)

ほうばの葉の香を楽しんでくださるご友人がいると

ついつい沢山作ってあげたくなりますね(*≧∇≦*)

7beyさん>

ダジャレをさりげなく使ってるし(*≧∇≦*)
しらすパイ私も知らなくて、よその名物は頂いて知ることが
多いのですΣ(ノ∀`*)
そして、ほうば寿司、朝市でもこれから販売始まりますかね\(^o^)/

カリメロ姐さん>

子供の頃に苦手な飛騨のものって多いけど
このほうば寿司は子供の頃から喜んで食べてました♪
これからもずっとどこにいても、このほうば寿司は
この時期きっと毎年食べてるんやろなぁって思います☆
私もいつか作ってみたいなぁって思うけど
ついつい頂く機会が多くて、ありがたく食べる派で(笑)
PCメガネは、やっぱレンズに色がついてるので
私みたいな長時間ライト使用人間には、
目のシバシバ感がない気がします(^^)

やさしいこむぎさん>

こんばんは☆初めまして(^^)
コメントありがとうございます♪
いつも美味しそうな朝ご飯のブログ拝見させてもらってます\(^o^)/
やさしいこむぎさんは、地元離れて
お仕事頑張ってらっしゃるんですね(◦´꒳`◦)
私が寮生活の時は、自分で作る事ができなかったので
自炊頑張ってらっしゃる姿みて、いつもすごいなぁって
思ってます\(^o^)/
手作り作品もみてくださってありがとうございます!
毎回色の組み合わせのほうが時間かかる分、お嫁にいくときの
嬉しさとなんともいえない手放す親心みたいな(笑)
でも使ってくださる方の姿浮かべながら作るの楽しいです(^^)

オリオンさん>

先取りお先に頂きました!\(^o^)/ 
オリオンさんは作る派なんですね!
私は・・・今年も食べる派かなぁ(*≧∇≦*)ブヒャ!!

さなさなさん>

さなさなさんも作る派なんですね☆
そしてお餅といえば柏餅ですか??あれも好き~♪
私もまた食べたくなってきたぁ(*≧∇≦*)
Posted on 2014年05月23日 20:27

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
今年初のほうば寿司☆ 
    コメント(12)