和ちゃん さんのコメント 高校の時演劇部だったんだ! 長女夫婦も演劇が縁で 結婚したんですょ。 我が家には 演劇で使う道具とか 衣裳とかで 一部屋占領されています。公演の有るときは お昼ご飯の係でした。 みんなが真剣に取り組んでいる姿は 良いものが有りますね。 Posted on 2014年01月08日 11:36
みぃ✿ さんのコメント 和ちゃんさん> 長女さんの旦那さんが1つ上の演劇部時代の先輩だって前に話したと思うんですが・・Σ(ノ∀`*) 長女さんのご活躍は何度も拝見して知ってますよ♪ 道具が部屋いっぱい!!そ、それはすごすぎるΣ(◉ω◉`)! 和ちゃさんさんも裏方でお手伝いされてたんですね!お疲れ様です~(>_<) Biscuitさん> そうなんです!Σ(ノ∀`*) 元々運動部はいろうと思ったら雰囲気よくなくて、友人がはいってる演劇部にずっと所属してました☆ 裏方もキャストも力合わせて創り上げていくってのがとても素敵な事だと思うので、どっちが欠けても成功できないですもんね(◦´꒳`◦) 雪の中、ドライアイス買いに問屋までいった記憶が懐かしいです\(^o^)/ Posted on 2014年01月08日 16:57
ine さんのコメント そのころから ものつくりの精神が養われていたのかもね 演劇する人って 感性が豊かで 情熱的だよね みいさんも きっと そんな人なんでしょうね Posted on 2014年01月08日 18:12
みぃ✿ さんのコメント ineさん> あの当時は何も知らず、たまたま友人が数人はいっていたので、ついでに・・って感じではいってたのが正直なとこで^^; 多分ハンドメイド系の部活があったらそっちいってたと思います(笑) 私なんて、流されやすいタイプなのでたいしたことないんですよー(>_<) スプリングさん> そうそう、機会がなければいけないよね(>_<) 私は色々ご縁あって行く機会を与えてもらえたので、はまってしまったけど、映画は一人でよく名古屋で就職時代にいってたから見ることは好きやったかも(๑◔‿◔๑) Posted on 2014年01月08日 20:44
長女夫婦も演劇が縁で
結婚したんですょ。
我が家には
演劇で使う道具とか
衣裳とかで
一部屋占領されています。公演の有るときは
お昼ご飯の係でした。
みんなが真剣に取り組んでいる姿は
良いものが有りますね。