こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚



今日は午前中、本業の予約があったので
デコ石鹸教室は昨日のみさせて頂いたのですが、
昨日の教室が無事終わって、バンガローの窓から外を覗くと
楽しそうな体験教室がたっくさんあってflowers&plants13deco10

木々に囲まれた大自然の中で、これはやっぱりお客さんで来たいなflowers&plants2
っていう衝動にかられて、甥を誘うつもりで妹に電話したらdeco10
結局妹家族もいくことになって、午後から遊びにいってきましたーemotion22

行った先から、興奮状態で(私も) 笑face03
甥二人は、かんなくずプールへ直行emotion08

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

その間にmale(マ~レ)を換金して、私も体験してみようと
見学してやってみたものは・・・

『こだま~れ こけ玉をつくろう』 300マ~レ

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

寄せ植え華道協会の会員の方々が、ボランティアで来て下さり
次から次へと、好きな植物を選んで
こけ玉つくりを教えてもらい、手作りの木のマスにいれて完成ですflowers&plants12

『流木アートをつくろう』 100マ~レ

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

ダムにたまってしまう、流れてきた木の枝などを市の職員の方が
運んできて、ギャラリーをやってみえる方がボランティアでそれを組み立てるという素敵なイベントですface05

流木って海のイメージやったけど、ダムにもあるんですねface08
皆、思い思いの枝などを選んで、作ってくださる方にイメージ伝えて
大作作ってもらってるお子さんもいましたよface02

私も、そこにあった板みたいなのひらめいて作ってもらいましたflowers&plants13
こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

電動ドリル興味あるけど、やったことなかったので1回だけやらせてもらったら
超難しくて釘が飛び出しちゃったemotion09face07

でも完成品はこちらemotion12
こけ玉とのコラボemotion20

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

実行委員会の方にも会って、昨日のお礼も言いつつ・・・
わたがしのとこで並んで待ってたら、顔や手に こだま~れの転写シールを
貼ってくださる女性がみえて、話してるうちに
私にデコパージュ石鹸教室しませんか?と声をかけてくださった方だと判明emotion22
Kさんのおかげで、こんな素敵なイベントに参加できたこと
本当に感謝致しますemotion18
ありがとうございましたdeco10

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

ジップラインというロープ1本で忍者のように、滑っていくのがあって
頑張って並んで、二人とも無事体験してきましたface15

こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

そこから終了まで30分を切り、
甥のダッシュが始まり、『わりばしてっぽうつくり』から
『わりばしてっぽうde射的』で5回中全て的中して
両手いっぱいのお菓子をもらって時間は終了face06

実行委員会の方々は、この計画の為に
想像以上にご苦労もあったり、当日までのスケジュール調整など
ものすごく大変だったと思いますface17
本当にお疲れ様でしたdeco9
そして、素敵な体験をさせて頂きありがとうございましたemotion21

『飛騨高山文化芸術祭』とは

誰もが身近に感じ、誰もが参加・行動する文化芸術祭emotion20

平成25年から3年に一度、四季を通じて飛騨高山(高山市内全域)を舞台に
展開する市民の皆さん、一人ひとりが主役の文化芸術の祭典だそうですface02



スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事画像
3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`)
ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿
ミントカフェでクラフト教室♪ 
まつきうしへ♪(2月のリベンジ編)
旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑)
多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事
 3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`) (2023-03-21 17:37)
 ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿ (2022-07-18 19:35)
 ミントカフェでクラフト教室♪  (2022-06-21 21:32)
 まつきうしへ♪(2月のリベンジ編) (2022-06-16 10:10)
 旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑) (2022-06-14 20:48)
 多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿ (2022-06-07 21:29)

この記事へのコメント

和ちゃん さんのコメント

楽しい体験されましたね。作品見せてね。
みぃちゃんのお店 作品でいっぱいですね。
Posted on 2013年10月06日 21:28

食堂カフェ菊屋食堂カフェ菊屋 さんのコメント

お客様いかがでしたか?って、楽しそうな
写真ばかりで充分楽しんできたのがわかります。流木 いいじゃない?!こういうの大好き!! 昔々の、子供の夏休みの工作に流木を良く利用した作品つくりましたなぁ~
Posted on 2013年10月06日 21:30

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

和ちゃんさん>

かなり時間焦っていったんですけど、やりたい!って思ったものは体験することができました♪
子供も大人も楽しめる、素敵なイベントでしたよ♪
森の市もいきたかったけど、かけもちできなくて残念(>_<)
作品だらけでぐちゃぐちゃにならないよう、棚とか作らないとだめですねΣ(ノ∀`*)
Posted on 2013年10月06日 22:56

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

食堂カフェ菊屋さん>

私の先にやってもらってたお子さんのは、人間みたいに木の手足がついててめちゃよくなってたんです!
自分で選ぶときには、ただの棒状態なのでイメージわかず(笑)で、結局花置台みたいになりましたよ~ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
このイベントは自分も子供に戻りたい!って思える素敵なイベントでした♪
Posted on 2013年10月06日 22:58

スプリング さんのコメント

おぉ~楽しそうぉ~^^
私も行けば良かったぁ~--;
草刈さえなければ・・・クソ
Posted on 2013年10月07日 06:48

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

スプリングさん>

草刈お疲れ様です!(>_<) 結構時間かかったんですか?
私も教室のご縁がなければおそらく知らずにいかなかったかもです^^;
Posted on 2013年10月07日 10:35

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こだまっていこうin四十八滝 お客編ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
    コメント(6)