宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)



旅行中の数々のコメントありがとうございますface02
帰宅して、本業が忙しく、湿度にもやられ体調もいまいちで
お返事書けずすみません~emotion26

初めての沖縄旅行で興奮し、現地にいって
初携帯投稿も挑戦してみたのですが、ガラケー(普通の携帯)な上
毎回ログインしつつの、画像処理もわからずemotion05
知らない間に、下書きを3つも送信してたり(* >ω<)=3 

写真もPCに取り込んでみたら、順番がめちゃめちゃになってて
どこの海を撮ったか、どこも綺麗すぎてわからなくなり・・・(´◉◞౪◟◉)ア、アレemotion23

友人宅へ前後泊まったこともあって
長い間家から離れてると、帰ってきたときの安堵感が半端なかったです(笑)

私の旦那さんは、連休が取れない仕事のため
毎年沖縄旅行常連の、友人夫婦(奥さんが美容院の同期生で旦那さんも昔からの知り合い)と
3人旅をいってきましたtransportation05emotion21

セントレア空港から飛行機乗るときに、ピカチュウ模様の
飛行機が~camera3

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

朝8時半発で、飛び立った飛行機は、約2時間程かけて、那覇空港へ到着emotion22

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

既に海が綺麗です~~~~face05

一旦空港内で移動して、今度は宮古空港へ乗り換えGO~~emotion22

宮古空港では、廃材(拾った貝殻や珊瑚などかためて)で作った
シーサーや、

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

『宮古島まもる君』といって、1991年に宮古地区交通安全協会が
5基設置したのが始まりで、2011年には、あちこちで年中無休で
宮古島を見守り続ける、『宮古島まる子』ちゃんも登場したそうですemotion22

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

地元の人は、日焼けで小麦色なのに
まもる君たちは、外にいながらもなぜか真っ白・・・・・face25

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

宮古では、相当有名らしくemotion23グッズも普通に売ってますface21

お昼頃に着いたので、友人夫婦が必ずいくという
『楽園の果実』という名前のカフェへいくことにemotion20

島自体、レンタカーを借りて回る人が多いみたいで
ここ最近は、普通にカーナビがついたレンタカーが主流になってるようで
観光スポットは、番号入力でナビが案内してくれるので、かなり楽なようですdeco10

お天気はずっと旅行中良くラッキーでしたemotion08
かなり暑かったけど、車のエアコンと、お店のエアコンに救われつつ・・

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

頼んだのは、宮古牛ステーキ丼というもので、
友人曰く、昨年より肉が小さくなった・・・とのこと・・。face14
大盛り頼んだけど、割と大盛りでもなく(笑) まだ食べれる余裕があったので

そのまま、これまた友人おすすめの、宮古観光スポットにもある
観光農園『ユートピアファーム宮古島』というとこへ行き、
果実たっぷりのソフトクリームを食べましたface03

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

ここは、お店の奥に、年中見学できる(ソフト食べたら130円で入館可能)
南国フルーツや、熱帯花木があり雨でも見られるそうなemotion20

私達が行った時期は、お花もちょっと・・いや・・かなり元気なかったようで
咲き終わったのか、果実はまだまだこれからみたいで、花はかなりしおれてましたemotion26

それでも珍しい花(ハイビスカスかな?)があったので、camera3

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

シワシワなのは、元々みたいで、色も色んなのがあって
本当に綺麗な時期は、相当見応えがあると思いますhand&foot09

ただ、ダラダラ歩いてると、時間がかかるので(かなり長い距離だったのでemotion05
あまりの暑さに、出口見つけたら、エアコンめがけてダッシュしましたtransportation06

その後、友人夫婦は毎年マンゴーを買って持ち帰るらしく
普通ではありえない安値で、完熟の美味しいマンゴーが買える
農園へ行くといって探していたのですが、なかなか見つからず・・・emotion09

気にいってたわりに、番号も知らない、住所も控えてない、
昨年のうちに、メモっとけばいいものを・・・face07

と、まぁ気を取り直し、時間もまだあったので
シーサーを作ってみようかemotion21という話題になり

ガイドブックに載ってて、車の場所から近いということで
ある場所へたどり着きましたdeco9

元々、行き当たりばったり旅行をしている友人夫婦には
『予約』をするという文字はないようで、何もかも無計画なため
結構想像以上にドキドキな旅行が始まったなぁと、初日から感じましたanimal08

まぁそこが楽しいっちゃ楽しいんですが(笑)

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
ここは、一番下が喫茶店とハンドメイドの宮古の雑貨店もあり
シーサー作りの工房は、一番高台にあり、景色は最高ですemotion08
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)


予約をせず行った事で、断られはしなかったものの
なんとな~く、不機嫌なのか元からなのか、無口なお父さんくらいの人がきて
作りたいやつの見本持ってきてと言われ、3人ともバラバラなのをチョイスemotion20
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

私は初めてだったけど、友人夫婦は何度かやったことあるみたいで
結構慣れた感じで、無言で作ってましたcamera3

段々できてくると、どんどん楽しくなってきて
最後は、なんでもありやな・・なんて言いながら
世界に1つしかない自分だけのシーサーが完成し、
出来上がるのは、1カ月くらい後に、焼いて送ってくれるそうですhand&foot09

↓ 一番右の大笑いのが私の~作face03
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

店によって、値段が違うらしいですが、ここは大き目のが作れて
焼き込みで3,000円、送料は東海地方は1,600円ということでしたface16

いつの間にか時間がかなりすぎて、2時間で終わるかと思ったら
3時間近くもいたらしい・・・・animal20

帰りは、車でホテルまでいく間に、気付けば
夕暮れの美しい景色となっていましたflowers&plants12

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

そして、初日から3泊するビジネスホテルの名は、
『ホテルピースアイランド宮古島』というところで、
ビジネスホテルといっても、洗濯機(乾燥機付き)も
冷凍庫付き冷蔵庫も完備されている、なかなか過ごしやすいホテルで
ここはおすすめだと思いますemotion22

洗剤は、車でちょっといったとこに、スーパーはあるし
コンビニも歩いて1分のとこにあるし、そこで買えば問題なしhand&foot08

全体に観光化してる周辺は、スーパーで惣菜買って
部屋で食べてもいいし、なんと小さ目だけどイオンもあって
ダイソーもありましたよface08emotion22

フロントの人は、なんとなく無愛想というか・・・おとなしいというか・・
接客業向きじゃない人もいたけども、おねぇのようなお兄さんがいたり
結構ありえないという意味では、面白いホテルでした(笑)

昼食・夜食はフリーのため、夜はそのまま通りにある居酒屋さんへGO~food01_1
オススメされたお店は、休みのため、ひとまずリーズナブルなお店へはいり
初の新鮮海ぶどうを頂きました~~face03

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

そして、お約束のゴーヤチャンプルflowers&plants10

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

ついでに、別の店でも食べた、豆腐チャンプルー
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

そうめんチャンプルーも食べたのですが、普通に豆腐がそうめんに
変身しただけ・・(笑)
何より気にいったのは、麩(ふ)チャンプルーですface05

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

これは私の好みで、めちゃ美味しかったので
麩を買って持ち帰りました(笑)

他にも、沖縄ではさんぴん茶(ジャスミン茶)が主流のようで、
ペットボトルは当たり前、麦茶のように煮だすものから
冷やして飲むものも売ってあって、これもまたさっぱりしてて美味しくて
購入しちゃいましたemotion08

宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)

これだけ長く書いてしまって、最後まで読んでくださった方
ありがとうございます~~~face17

あんなに楽しかったのに、既に半分くらい記憶が飛んでいて
行った順番がばらばらかもしれないけど、まだ画像があるので

引き続き思い出しながら書いてみようと思います~emotion26

スポンサーリンク

同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事画像
3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`)
ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿
ミントカフェでクラフト教室♪ 
まつきうしへ♪(2月のリベンジ編)
旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑)
多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事
 3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`) (2023-03-21 17:37)
 ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿ (2022-07-18 19:35)
 ミントカフェでクラフト教室♪  (2022-06-21 21:32)
 まつきうしへ♪(2月のリベンジ編) (2022-06-16 10:10)
 旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑) (2022-06-14 20:48)
 多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿ (2022-06-07 21:29)

この記事へのコメント

house'fhouse'f さんのコメント

おかえりなさい\(^o^)/

また、思い出しながらアップしてくださぁい
楽しみにしてます
沖縄♪
私も、行きたいなぁ~(*^_^*)
Posted on 2013年07月07日 23:24

和ちゃん さんのコメント

よかっね!
出来上がりのシーサ楽しみですね。
私もまた行きたいなぁ!
2月は泳げなかったけど 日焼けを気にしなくてよかっですょ。
Posted on 2013年07月07日 23:51

tralalatralala さんのコメント

わーシーサー!作れるんですか~楽しそう❤
にしても初めてなんて思えない~
すんごくかわいくできてますね>w<
焼き上がりが楽しみ!

おいしいものもたくさん食べられてて羨ましい(๑→‿ฺ←๑)
Posted on 2013年07月08日 00:42

fouatons さんのコメント

みぃさん、すご~い(≧∇≦)
25…25枚の画像だよ~(◎o◎)
まだまだ続く旅行記、楽しみ~*^ー^
Posted on 2013年07月08日 01:16

kahokaho さんのコメント

宮古島、良いなぁ~
10年くらい前に沖縄には行ったけど、みぃさんの様な充実した旅行じゃなかったです~(><)
シーサーお店に飾ります?見たいなぁ(^^)
Posted on 2013年07月08日 13:28

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

house'fさん (*´∇`)ノ こんばんは~♪

2日目なんとか思い出したよ~(>_<)
デジカメの順番見ながら・・・(笑)
沖縄最高よ♪ いつか家族でいけるといいねヾ(●´∀`●)ノ゛

和ちゃんさん (*´∇`)ノ こんばんは~♪

時期的には、台風避けて、値段も少し安くなってて(本夏より)今一番いいらしいです(๑◔‿◔๑)
長袖来てたほうが、じりじりしなくていいかもですね^^;
シーサー作りはまりましたよ~!また行ったら相棒作ってきたいです(笑)

tralalaさん (*´∇`)ノ こんばんは~♪

シーサー作り楽しかったよ~~ヾ(●´∀`●)ノ゛
最初慣れないからどうしよう・・ってなったけど
出来上がる頃にようやくわかってきたという(笑)
是非行かれたら、作ってみてください☆

fouatonsさん (*´∇`)ノ こんばんは~♪
25枚もありましたか~(>_<) 長すぎですね(汗
文字だけの説明だと、全くわからないですもんねΣ(ノ∀`*)
多分このあとは、減っていくと思います!(笑)

kahoさん (*´∇`)ノ こんばんは~♪

kahoさんは沖縄いったことあるんやね♪
友人夫婦が常連なだけに、本島とかお土産目当てじゃないから、割と地元の人に囲まれた感じの観光ができて
ゆっくり過ごせたよヾ(●´∀`●)ノ゛
やっぱり慣れた人に案内してもらえるって最高だね(笑)
シーサーは、すぐ焼かないみたいで、名古屋に届くので
店に飾れるのは秋か冬になりそうかな(>_<)
Posted on 2013年07月08日 21:56

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
宮古島の感想&反省☆初日編(◔‿◔。)
    コメント(6)