『豚の角煮』 作ってみたよ(๑´ڡ`๑)



またもや、電気圧力鍋で
『豚の角煮』に挑戦してみましたdeco9

ユーチューブやら、色々検索して
いろ~~んな人の作り方を見ると
やり方もちょっとずつ違ったりして、なるほど~🙄
参考にさせてもらいながら、結局レシピ本通りに一度作ってみることに(笑)

多分、味が濃くなるやろなって思いつつも
どのくらいの濃さになるかも経験のうちなので、やってみました🤭

『豚の角煮』 作ってみたよ(๑´ڡ`๑)

下ゆでも圧力鍋でやって、一旦取り出して
肉だけまた戻して(とかいいつつ、ネギの白い部分も入れました)
合わせておいた調味料をいれて、スイッチONemotion22

圧力かかってるうちは、フタ開けれないので
下ゆでのときと、味付けで煮る時と2回待ちまして、

開けたときは、良い感じの色目に🤩

そこから、偶然別の鍋のガラス蓋がぴったりだったので
のせて、追加熱加えながら、10分程煮込むと、煮込まれたような音になってきた気がする~😚

最後は保温ボタンを消して、(というか、コンセント抜くのがoffということで)
1つ味見をしてみると・・・・

味は濃かったけど、柔らかくて美味しい~~く完成しました🥰

よく皆さんが疑問に思ってることは、そんな簡単にできるって本当??ってことやけど
正直、下ゆでは絶対必要(焼くてから下ゆでする場合もあるとか)なので
多少の手間と、最後の煮込みは私の場合は10分くらいやったけど、
本読んだり、携帯いじりながら待てる時間なので、作る価値はあると思います🤗

スポンサーリンク
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事画像
3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`)
ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿
ミントカフェでクラフト教室♪ 
まつきうしへ♪(2月のリベンジ編)
旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑)
多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿
同じカテゴリー(日々の出来事☆思ったこと)の記事
 3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`) (2023-03-21 17:37)
 ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿ (2022-07-18 19:35)
 ミントカフェでクラフト教室♪  (2022-06-21 21:32)
 まつきうしへ♪(2月のリベンジ編) (2022-06-16 10:10)
 旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑) (2022-06-14 20:48)
 多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿ (2022-06-07 21:29)

この記事へのコメント

ねこちゃんねこちゃん さんのコメント

圧力なべの威力ってすごいよね
いつも使ってないと つい忘れている圧力なべ・・・
わたしも使わなくては・・・・
Posted on 2021年06月26日 13:04

みぃ✿みぃ✿ さんのコメント

ねこちゃん>

火で使う鍋のほうは、たまに使うんですけど、どしてもその場を離れることもできなかったり、最初に炒めたりと結構手間かかることがあってㆀ
でも、電気は炒めることなくある程度ほかっとけるので、仕事しながらとか、別の用事しながらその場にいなくていいのが便利なんですよね(〃艸〃)
Posted on 2021年06月26日 13:51

コメントする

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
『豚の角煮』 作ってみたよ(๑´ڡ`๑)
    コメント(2)