HOME › 2022年02月
TSGU CAFE (ツジ カフェ)さんへ♪
先日の続きです
素敵なお宅のリフォーム見学の後、予約をして行った先は・・・
本町4丁目にある TUGU CAFE(ツジ カフェ)さん
以前行くように予約してた時に、緊急事態宣言がでて、キャンセルしたまま行けず

その後、延長になったものの、貸しきり蔵があるときいて
そちらをお願いして念願の、アフタヌーンティセットを頂いてきました


本町というと、地元民は駐車場がねぇ・・・
と、思いがちですが、こちらのカフェは駐車場がありまして
ゆっくりくつろぐことができます

アフタヌーンティーセットは、もう何年も前から行きたいと思いつつ
叶わぬままいて、初めて体験させてもらったのですが
くつろぎすぎて、お腹も心も満たされて睡魔が襲うくらい(笑)
何かのご褒美に、また是非行けたらいいなぁ

めっちゃおしゃれなリフォーム見学会♪
先日、お友達の家のリビングとキッチンのリフォームが完成したということで
リフォーム見学会に予約して行ってきました

建築士さんは、下呂市萩原町上呂で設計事務所をおもちの
SHIMIZU ARCHITECTS(シミズアーキテクト)さん

入った途端、どこかのおしゃれなお店にはいったかのようなリビングになっていて
かれこれ10年くらい前だったかな・・お家ショップ(ハンドメイド)の走りがけで
訪問した時の記憶とは全然違う~~

壁のモルタル構造塗装は、施主のご主人が専門職人さんなので
ご自分でやられたそうで


藤塗装 (Fujitpsou)さん
施主さんと、設計士さんの想いが合体した見事なリフォーム作品に
ひたすら溜息連発でした
作ってみたよ♪(@ ̄¬ ̄@)
こないだ、安く販売していた牛肉を使って
久々の牛丼を作ってみました

そして、沢山はいっていたセール品のセロリに心奪われ(笑)
こちらは、浅漬けの素のみで漬物に


牛丼は、冷めたら真空パックして、冷凍庫へ
これでしばらくお昼は楽ちんできるなぁ
甥っ子のcut!! (๑´ڡ`๑)
今日は今年初の甥っ子がカットに来てくれて
前までは、前髪あまり切らんといてとかいってたのに、
運動部に入り、厳しいのか邪魔なのか
めっちゃ短くしていいよと

顔つきも心なしか、丸顔からほっそりして男っぽく成長してきたので
思いきって短くしたら、今までになくすっきりして男性になりました
成長は嬉しいけど、ほっぺつまんでも肉がなくなってつまめないし・・
肌もツルツルじゃなくてなんか乾燥してるし・・(笑)
変わらないのは、ちゃんと挨拶ができて、最後まできちんと会話ができるのが
おばちゃんは一番嬉しいかも
今年ももらったよ~♪
昨年の11月スタートで始まった、灯油ポイントカードが
こないだ買いにいった分で、いっぱいになったので
今年もティッシュ沢山もらってきました

これだけあれば、今年一年は全然持たせられる(笑)
数年使う頻度が少ないので、本当に長持ちしてありがたや~です
ずっと最近雪ばかり降ってたので、久々の雨になんだか久しぶり~と大声で叫んでしまいました(笑)
メーキングカラーでおしゃれに♪
私が修行から地元に帰ってきてから
ずっとお店に通ってくださる、同級生のお母さん

いつも染めてる色は、少しぬけてくると赤身がかかった色になるブラウンでしたが
今回は、前髪の部分だけパープルとビビッドローズピンクまぜて、パープルよりな色合いになりました


今年82歳になられるそうですが、髪が綺麗だとお顔もイキイキしていて
肌艶ばっちり、気分も


メーキングカラーは髪の本来のpHより弱酸性側の染料を
髪の表面に吸着させる染め方となります

高校生men`s cut !!
お客様の息子さんが、いつも床屋さんにいってたそうですが
どうやら周りの男子は、美容室に行ってる子が多いらしいということで
初めての美容室にうちを選んでくれました
全体に大きなうねるくせがあり、多毛、そしてやわらかい毛質

希望の画像をみせてもらうと、ワックスでセットされたようなデザイン

学校はワックスは勿論禁止、ツーブロックもダメなので
どこまで似せれるかなぁと頭の形と癖を確認しながら
カットさせてもらいました

悩んでた事が少しでも解消されてくといいなぁ

cocoruさんへ納品~♪

本日は雪は積もったものの、雪かきするまででもなかったので
少しホッとしつつお祝いごとの着付けのお手伝いにいってきました

そして午後からは作りだめしておいた、メガネケースがやっと商品になったので
cocoru〜洋服と雑貨のお店〜 さんへ納品へいってきました

インスタグラムはこちらから⇒ ☆☆☆
スポンっとはいる簡単なケースではありますが
ある意味すぐ取り出しやすいので、老眼鏡やサングラス、
ちょっとその辺にお置いてあるようなメガネいれるのにいいかもです


シールつける値札をつけるとこがなくて
作ったシールを縦長の画用紙切って、ケースの中にいれるようにしました(笑)
今日は日頃の雪かきや氷割ったりしたせいか、体中がはりまくっていたので
近所にある接骨院にいってきました

家に囲まれているため、雪が解けない場所にあって
横道はいると、数軒の家が並んでいるんやけど、道を綺麗にしているところと
一切何もしてない家の差がすごすぎて、15センチ以上差があるような場所に遭遇して
車の裏が壊れるんじゃないかとヒヤヒヤ
もしかして高齢の方だけの家とかで、雪かきできないのかもしれないし
なんとかあの雪早く溶けてくれるよう、お天気続くといいな
一日一回やってみよう♪♪

さてさてこれは・・・

R-1 グランプリの景品ではなく(笑)
ラジオ体操第一 ⇒ R-1 ということのようで
以前、ミントカフェで
ミントママと話してた時に、やっぱ昔からあるラジオ体操が一番体がのびていいかもなぁと話したら
このブーブーくんを見せてくれて、めっちゃ欲しくなって帰宅後すぐ注文
ただ悪い癖は・・・・商品届くとそのまま放置ってのがあって・・・
今日はカットに来てくれた友人と話してたついでに一緒にやることに
聞くと、友人は会社行くたびにやってるとか

私も昔勤めてた愛知県の美容室で毎日そういえば、(あの当時カセットテープだったけど)
やってたなぁと思い出したりして
これからら(できるだけ・・・)一日一回やることにしないとね
縮毛矯正(๑◔‿◔๑)
20年近く、縮毛矯正しにお店に通ってくださるMちゃん

半年~7か月くらいに1回、縮毛矯正するのですが
しばると日焼けしてしまうので、首あたりまでの長さに


私自身、直毛なので癖の悩みはないけど
前髪がすごいうねるとか、ついたらとれない癖とか
色んな悩みの方がみえるので、自分の事のように悩みながらお話聞かせてもらっています

今回も長~~~~くもってくれますように



汗かいたぁ~ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
お店は東向きなのに、いつまでも雪が解けないのはなんでだろ・・

と、考えてみたらば 道路と車道の間に、腰の高さほどの壁ができてるからかも
ようやくそれに気づき、昨日スコップで崩し始めたら・・・・
バッキーーーーンとスコップが折れてしまいました
ほいでもって、明日からまたすごい雪が降るような事をちらっと聞いたので
思いきって、山を崩すため新しいスコップ(軽さは同じくらいのアルミスコップ)を買ってきました~


ざっと1時間程で、壁は破壊され
雪は側溝にはいってもらい、なかなかすっきりしたぞぉ~~
雪の積もらない地域の友人にラインで写メ送ったら
「さむーーーーい」の一言が
でも、実際積もったとこ見たことないだろうから
今年の大雪はリアルにみせたかったなぁ(笑)
手芸部参加de【つまみ細工】
もぉ~~毎回ご無沙汰の投稿になります
ネタがあるような、ないような、あったとしてもどうでもいいことばかりで(笑)
時間があるなら、何もせずボーーっと撮りだめしたビデオを観るか、何か作ってるか
何かかんかしてる気はするけど、寒さのせいか使いすぎのせいか
寝てるときの指のしびれからくる、腕の疲れが結構あって、PCやスマホが悩みの一つになってきてます
昔々はどっちもない時代もあったわけで、その時代に育った自分は
当たり前にある時代に生まれた人達と世代が違うわけで
ない時代は何してたんだろう?と思えば、それなりに楽しい事いっぱいあったと思います

段々色んな事を忘れてしまってきてるようで、昨日の2月2日は自分の婚姻届を出した入籍日
「ふうふの日」でした
私もすぐに思いだせず、旦那さんも3日じゃないの?え・・2日だったっけ??という始末(笑)
きっと結婚記念日も曖昧に覚えてるだろなぁ(笑)
元々記念日に何もしない夫婦なので、どうでもいいっちゃいいんですが、
それなりの言葉くらいは欲しいよね
と、題名からかなり脱線してしまいましたが

友人と、手芸部を我が家でやることになりまして
やってみたいといってた、つまみ細工をお互いに初めて体験してみました


私は、つまむだけ~~~で、仕上げや完成は友人一人で作り上げました

細かいし、集中力がなくなってきた私には無理や~~
楽しくて仕方ないといって、最後まで仕上げたYちゃんには脱帽です(笑)
そういう意味では私も試作で作ったバッグがお気に入り


オーダー仕上げたら、色んな柄で作ってみようと思います