HOME › ハンドメイド☆イベント
市民時報に載りました(●'◡'●)ノ
15日から開催中の
入園・入学グッズ応援フェアイベントが
市民時報に載せてもらえました


2/15(既に始まっています

忙しいお母さんを応援します

入園・入学グッズ応援フェアイベントが開催中です

私も、座布団カバー・レッスンバック・お便りばさみ・ハンカチ・給食ナフキン・巾着や移動ポシェットなどなど
作ってみました





la・fraiseさんへは、たまにランチにいきますが
鉄板ナポリタンやカルボナーラパスタ。他にもランチもありますが
ワンコインランチもお得で

からあげをトッピングするとプラス150円で食べられるのでお腹空いてるときは大満足

駐車場の問い合わせは、お店にお電話くださるか
お店の前に縦に2台(軽)が停めれます
給食ナフキン完成♪
いつも作品完成にイベント前はギリギリになる私・・・
ちょっとずつですが、完成品をUPします

2/15~4/18までの約2か月の間
市役所の自転車置き場裏側(道路挟んだ真向いは、米穀本店様)
喫茶店 la・fraise (ラ・フレーズ)にて
入園・入学グッズ応援フェアというイベントを開催致します

それに向けて、給食ナフキンを作ってましたが
昨夜完成しました

洗い替えが何枚かいるという話を聞いたので
色んな柄があるといいなと思い、色んな柄で作ってみました


そして、2月のイベントもう一つはこちらです


どちらも委託出店になりますので、本人不在ということでご了承ください
2月はイベントが2つ!!\(☆o☆)/
しばらく考え事やら色々思いにひたることが多くて、
今日は久々ミシンの鬼になりました(笑)
怒涛?の1月が過ぎていき、2月になったら一気に慌ただしく
頭の中で描いていたことが加速しているような気がしています
2月に開催されるイベント2つに参加させて頂くことになりました

一つ目はバレンタインデーの日 2/14
久々野観光様主催の、
第二回 バスでマルシェとキッチンカー
こちらは、一日限定の委託販売となりますので
バスの中の座席部分がブースになっていて、
何を販売するか、日にち迫っているのに、これから作成考えようとしています(笑)


そして、翌日の2/15は

お子さんの入園・入学に必要な、グッズ販売のイベントとなります
飛騨在住の数人の作家による、完成品の販売で
忙しい親御さんを応援するイベントになります

今日は、ふわふわハンカチを頑張って作りました


明日は給食ナフキン・・・そしてお便りバサミを・・
そうやって毎日生地とにらめっこの日々が続きます(笑)
なので、完成品はまだ写真upできませんが、新しい生地も入手したりして
楽しく学校へ通ってもらえるように、微力ながら協力できたらいいなと思ってます
今日はもう脳みそが動かないので、、これにておやすみなさい・・・


感謝♪♪

土日の2日間開催された、ハンドメイド作家12名による
にゃんことわんこの手作り雑貨市
無事終了致しました

初めての場所でのイベントだったので
宣伝がどのくらい伝わってるかわからなかったけど
2日間とも、沢山のお客様にお越し頂き、本当にありがとうございました
秋頃から、少しずつあちこちでイベントが開催されるようになり
かといって、気軽にマスクをはずすことができず、検温と消毒など色々と
お客様にも協力して頂きながらの開催でしたが
やっぱり楽しいね

お声が聞けて、やって良かった~ととても嬉しく思いました

久しぶりに会えた作家とも、短い時間でしたが
心通わせれたこと、ほんわかあったかい気分になれて幸せな時間を過ごせました

今回のイベントは、初春に計画していたイベントが延期になっていたのを
主催の群星murubushiさんが色々と段取りしてくださって
開催することができました

普段と違った形のイベントだったので御苦労も多かったと思います

感謝してもしきれません

遠方の作家さんとはお会いすることができませんでしたが
来年また開催できることがきまったら、今度は皆で会えるといいなぁ

そして、最後に
場所を提供してくださった
洋服と雑貨のお店~cocoru~さん
彼女のセンス大好きです

素敵な場所を提供してくださってありがとうございました
11月もあと数日を残して、いよいよ年末に向かいますが
今年はもう一つイベント


クリスマスといったらあれでしょう~~~(笑)
これから数日かけて形にしていきます
タグ :にゃんことわんこの手作り雑貨市
お知らせが遅くなりましたが・・・
にゃんことわんこの手作り雑貨市
本日15時まで開催中です

昨晩、作りかけの御朱印帳入れを作って
朝のうちにイベント会場に置いてきました

母の持っている御朱印帳は一番小さいもののようで
こないだ作ってみたので入らないお客様がみえたので
今度は大きめ(といっても少しですが)に作ってみました。
タテ18~19㎝くらい ヨコ12~18㎝くらいの本が入ると思います

その後、一旦仕事に戻りましたが
お昼からお手伝いにいく予定です





にゃんことわんこの手作り雑貨市
にゃんことわんこの手作り雑貨市
上岡本町にある、洋服と雑貨のお店~cocoru~様2階(元タニクen)の
レンタルスペースにて,本日と明日の2日間限定で開催致します

駐車場が建物の前にありますが、台数に限りがありますので
できるだけ乗り合わせてのご来場にご協力お願い致します

昨日準備の手伝いがてら、、写真を撮ってきましたが
当日は主催の群星murubusiさんが在住しております

密にならないため、他の作家は不在ですが
ご来場いただきましたら、2階にあがった入口に
検温器と消毒アルコールが置いてありますので、そちらをお使い頂き
店内ゆっくりとご観覧くださいね





私も仕事の合間に、少し顔を出そうと思いますが今日はちょっぴりだけ

日曜は作りかけの御朱印帳を持っていく予定です

わんちゃん・ねこちゃん柄の可愛い作品が色々並んでますので
是非遊びにいらしてくださると嬉しいです

しもいち通り❀にぎわいまつり2020感謝♪
本日は美容室の第三日曜の休みを利用して
下一之町商店街で開催された、しもいち通りにぎわいまつり2020に
参加させて頂きました


こちらのイベントには初めて参加させて頂きましたが
毎日天気予報を確認すると、晴れて寒さも厳しくないとわかったことで
制作意欲がどんどん沸いて(単純なヤツ 笑)
ハンドメイドのイベントに自分で参加することができない状況なので
久々に直接自分で対面販売できることにワクワクしながら参加させて頂きました
まだ準備の段階で、既にお客様(地元もしくは観光でみえた方)が
どんどん増えていき、始まった頃には、結構な人数の方が歩いている様子で

一人で参加だったので、話相手もなく買い物も何もいけず

それでも、知人や友人、そして宣伝みてくださった方が駆けつけてくださったり
して、寂しい思いしないで最後まで楽しく一日過ごすことができました
お昼は差し入れもらったクロワッサンと、ラ・フレーズさんがトン汁を配達してくれて

ありがたいことにお客様が絶えることがなかったので
失礼ながら、モグモグしながら対応させて頂いてすみません
3時になるのがあっと言う間で・・
色んな年齢層の方とお話ししましたが
普段家にひきこもってばかりだと、ロクなこと考えないけど(私の場合)
外に出てお日様浴びながら、対面して楽しく会話することで
生きてる喜びを実感できるような気がして
こういう企画をやってくださったことは、ものすごく感謝してもしきれません

なかなか会えない人に会えたり

新しい出会いがあったり

しもいち通りは普段、車で素通りすることがほとんどで
今回のイベント参加を通して、昔の子どもの頃に遊びにきていたような感覚を思い出させてくれて
童心にもかえらせてくれたことに心から感謝致します
出店者の皆様、足を運んでいらしてくださったお客様、
ブログなどみてくださり会いに来てくださった方々
そしてしもいち通り商店街の皆様には色々とご配慮くださり
本当にありがとうございました

また是非この素敵なイベント参加できたらいいなぁと思いながら
家に帰るなり、睡眠不足と筋肉痛が一気にきてやっぱ年齢には勝てんと思い知りました(笑)
ワンコインマーケットイベント終了✿感謝♡♡
昨日は、久々のハンドメイドイベントに検温係という形で
お当番をしつつ参加させて頂きましたが
お天気にも恵まれて、沢山の方に遊びにいらして頂きまして
本当にありがとうございました
ワンコインイベントは久しぶりで、このために作った三角なべつかみ
思った以上に喜んでいただけて良かった

ブログやFBやインスタみて来てくれた友人やお客様にも
本当に感謝しております
主催者のすまでざのBunnyさん、場所を提供してくださった扇屋ご夫妻
そして、イベントに足を運んでくださった全てのお客様に、感謝の気持ちでいっぱいです

ありがとうございました

コロナ過事情で、検温、消毒、マスク着用、そして密にならぬよう
それぞれが気をつけながら、皆さんルールを守ってくださって

イベントとは関係ないですが、Bunnyさんは革作品作家さんでもあり
メガネケースをオーダーしていたんですが、早く作ってくださったので
会場で受け取ることができて

習い事にいくときにメガネが必要になってきたので
持ち歩くときに欲しくて、希望の形にしてくださいました
そして昨晩は噂に聞いてたブルームーンが綺麗で


前の満月のときにブレスレットはかざしたけど、今回はお願いごとをしながら
ちょっと

さてさて、あまりゆっくりしてられない日が続くので
怪我しないように頑張ろう

三角なべつかみ♪ ワンコインマーケットに出品します(。◡‿◡。)
今週の31日土曜日に開催される
ワンコインマーケットに出品する作品の一つに
三角なべつかみを作ってみました
両手鍋の持ち手や、鍋フタを持ち上げるときに役立ちます

中にはキルト綿がはいってるので、持ったときにふっくらしていて
にぎってもつぶれません


仕事が重なり、なかなか計画通りに運ばないでいますが
焦っても体は一つ(笑)
目の前の作業を黙々頑張るのみ


当日は検温係で入口付近に駐在しておりますので
良かったら遊びにいらしてくださいね~
「ワンコイン」イベントのお知らせ♪

来週31日は一日限定で
ワンコインマーケットvol,6を開催致します

場所は、ルビットタウン真向いにあるセカンドストリート側沿いに
ほぼ隣接状態にある、やきとりの扇屋(おうぎや)にて開催

私もイベントに参加させて頂くことになりました
詳しい詳細は、すまでざブログ⇒⇒⇒ ☆☆☆にて
出店者の紹介なども載っていますので、宜しかったらご観覧くださいね
私は、何を出そうかな~~と考えていたんですが
資材(布など)結構あったりするので、そういう資材を考えていたり
何かに使おうと思ってたけど、
なかなか大きな作品ができないままになっていた厚手生地を使って
三角なべつかみを作ってみて、思ったより可愛くできたので
久々に逢えた友人に試作をプレゼントしまくったり(笑)

他にも、バンドエイドとかちょっとしたアクセサリー
小さい薬などなど、細かいものを入れるのに便利だと母に言われた
ミニミニケースを作る予定です

前ほど無理はしないようにしてるので体調は問題ないけど
以前に比べたら、、やっぱ動きが鈍ってるのは感じるなぁ(笑)
当日は検温係で一日おりますゆえ、是非遊びにいらしてくださいね
~イベント開催につき、コロナ対策として~
入場して頂く際に
・マスクの着用
・手の除菌消毒
・検温
・参加者リストへの記入 のご協力をお願いします
ソーシャルディスタンスを考慮して
混みあってきた場合は、入場制限をさせて頂く場合もございます
換気については
換気システムによる換気を常時行っています
参加者と遊びにいらしてくださるお客様の身の安全を守るため
ご協力のほど、よろしくお願い致します
本日限定!!でカフェ櫟(いちい)さんでイベント開催中(๑´ڡ`๑)
本日限定で、北山公園のそばにある、
丘の上のカフェ~櫟(いちい)~さんにて
きたやまるしぇイベントが開催中です

私の作品は、主催者のラ・フレーズさんに託して
本日仕事で行けないため、委託販売させて頂いております

ラ・フレーズさんの手作りマスクやhand made アクセサリー
Bunny(バニー)さんの皮小物やワークショップなどなど
カフェ櫟(いちい)さんでは、ハロウィンの可愛い焼き菓子セットなどなど
大雨にならない限り、16時まで開催してますので
良かったらお茶しがてら遊びにいってみてくださいね~

イベント延期になりました(ノ)ェ(ヾ)
明日のハンドメイドイベントのお知らせをする予定だったのですが
台風の影響で、来週土曜日17日に延期になることが決定しました
開催場所:北山公園手前にある
カフェ 櫟(いちい)さんです
いちい
営業時間 11:00~22:00
(21:00ラストオーダー)
水曜定休日
駐車場あり
〒506-0807
高山市三福寺町4340
☏お問い合せ☏
0577-34-9016

私は会場にいけないので、参加されるArielさんに作品を託して
お願いすることになっていますので、よろしくお願い致します
台風被害がひどくならなければいいのですが・・・
来週はお天気になりますように
ねこ!ねこ!にゃんこ!31日まで(^ー^)b

三福寺町のエブリ東山店の建物内にある
flesh lab(フレッシュ ラボ)スペースにて
ネコにちなんだハンドメイド作品を委託販売させて頂いてます
フレッシュラボのHP⇒⇒⇒ クリックするとHPに飛びます

少しずつですが、作品作って補充もしてます

31日まで展示販売してますので、よろしかったらお買いもののついでに
是非ご覧になってみてくださいね

【ハンドメイド作品販売】ねこ!ねこ!にゃんこ!
本日13日~8/31までの期間限定で
東山エブリ建物内にある、fresh lab Takayamaにて
ねこ!ねこ!にゃんこ!イベントが開催されます

私もネコ柄の生地沢山持っているので(笑)
シートベルトカバー(両面リバーシブル) ※他の使い方にも便利

重い荷物になった時、持ち手が頼りない時まとめてとめて運ぶのにも使えたりします
久しぶりに作ったジャバラカードケースやミニハンカチなど

ねこ柄作ってて楽しかったわ~
今回は委託販売になりますので、作家は不在ですのでご了承ください



スペースの通り沿いに見やすい場所に置いてありますので
良かったらお買いもの帰りなどに、手に取ってみてみてくださいね


気になる方は、スタッフさんに聞いてみてください

そして、今日は朝から実家の墓参りに行ってきました

草刈りもしようと、早朝6時出発

行ってみると、住んでる弟が草刈りをしてくれていて助かった~

雨も小降りだったので、母が仏壇掃除している間に懐かしい田舎の家を見回し・・・
帰りがけ、、ゲリラ豪雨がすごくてびっくりでしたが無事いってこれて良かった
入園・入学準備イベント感謝♪♪ そして延期のお知らせ。
先日、まちスポde入園・入学準備イベントが無事終了しました

今年は連休がはいり、初の3日間連続で開催
初日の朝、準備だけして仕事に戻ったのですが
あとから、沢山のお客様にお越し頂けたと聞いて、大変嬉しく思いました
お越しくださったお客様、本当にありがとうございました

月曜日も当番で一日おりましたが
おじーちゃん・おばーちゃんも一緒に買い物にきてくれたお子さんや
親御さんと、どの柄がい~い?と相談しながら好きな柄のものを
真剣に選んでいるお子さんたちの顔をみると、こちらまで笑顔が自然に出てしまいます
今回もスペースを提供してくださったまちスポ飛騨高山のスタッフの皆さん
主催のsororさん、企画から段取りまで色々ありがとうございました

来年も参加できたらいいなぁ

そして、ここからは残念なお知らせになりますが・・・
3月8日に開催予定だった、わんことにゃんこの手作り雑貨市イベントが
コロナウィルスの影響で、延期となります
お知らせ⇒⇒ ※※※

世の中には、思いもかけない事が突然起きることがありますが
こんな風に身近に恐怖を感じながら毎日過ごすなんて思いもしませんでした。
今はとにかく、少しでも解決できるよう
皆がお互い気をつけあって、協力できることはしながら
静かに時がくるのを待つしかありません。。
いつかイベント開催する日が決まるまで、作品を少しずつ制作して待とうと思います

移動ポケット作りましたよ♪(๑´ڡ`๑)
22日から開催中の
まちスポde入園・入学準備に参加させて頂いてますが、
今回初めての移動ポケットを作ってみました


練習でうまくいったのに、本番で目がショボショボしていたのに
そのままキリのいいとこまで・・と一気にミシンしたら
ティッシュ入れの口が開いてしまって
難ありとして出そうと思いましたが、結局気になって
見た目の悪いものは引きあげ、も一度ほどいて直したらうまくいきました
と、いうことで明日の月曜は最終日

明日の朝、もっていきつつ、、明日は一日当番でおります




始まりました♪♪入園・入学準備イベント
今日から24日の月曜日まで開催します

入園・入学に向けて、準備のためのお手伝い

自分で作ってみたけど、まだ足りないものがあるんや~とか
00年生やけど、ボロボロになって買い換え欲しいんや~とか
お出かけに、入学、、卒業、、旅行などに身につけたい春のアクセサリーも
沢山並んでます



今日はあいにくの雨ですが、明日から晴れるとか


場所は、フレスポ内にある
↓
まちスポ飛騨高山にてお待ちしております

タグ :まちスポde入園・入学準備
明日から3日間(24日月まで)イベント開催♪♪
告知がギリギリになってしまいましたが・・・
明日から、3日間連続で
まちスポde入園・入学準備イベントが始まります


レッスンバックやシューズ入れ
座布団カバーに連絡ばさみ、巾着袋やあれこれと
マスクも今回は子供マスクから大人マスクも並ぶ予定です

勿論買い換えをお探しの方にもおすすめなイベントです

場所は、フレスポ内の飛騨高山交流スペース
まちスポ飛騨高山です

私は月曜一日当番でおりま~~す
タグ :まちスポde入園・入学準備
pineさんへランチ♪ そして来週末イベント参加します♪
昨日、遊朴館でやさしいこむぎさんのパンを買い求めたあとに
友人とpineさん(高山陣屋裏)へランチをしに行ってきました

pineさんのひだっちブログ⇒☆☆☆
一緒にいった友人は初めてだったので、私が(えらそうに説明したりして 笑)
あちこち写メ撮るようにおすすめしました
どこを撮ってもすごい素敵な空間なのに、私は食べ物だけ(笑)
週替わりランチに、ホットコーヒーとここにきたら欠かせないソフトクリームを
そしたら、スプーンが置いてあった箸置きペンギンの
口が半開きになって、ソフトクリームを狙っているように見えるではありませんか
週替わりランチ、今回も美味く頂き満足~満足

そして話は変わりますが、
週末3日間 22日(土) 23日(日) 24日(月)と
入園や入学に必要な通園バッグ、座布団カバー、ハンカチやマスク
巾着袋やシューズ袋、、移動ポケット、お便り(連絡)ばさみなど
販売イベントに参加させて頂きます

最近のコロナ問題で、マスクを大量に作ってる作家さんもいるようなので
この機会に是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
勿論、新一年生に限らず、ボロボロになってしまった買い直しなどにもおすすめです

その他、春色アクセサリーイベントも同時開催

フォーマルなものから心ワクワクするような作品が並びますよ

私は当番で最終24日(月)一日おります