ウォールクロックをデコパッチ☆

みぃ✿

2013年07月16日 23:32



昨日の筋肉痛もとれ
今日はゆっくりな一日だったので、気分転換に
ずっとやりたかった☆デコパッチ☆でお風呂の時計を
貼ってみました

セリアで買ってきた105円の『ウォールクロック』
大きさは大体11センチくらい



昔、同じものを使っていたけど引っ越しやら電池切れで
そのままどっかいっちゃてて・・・

時計の下にあるのが、今回使おうかなと思っている
『デコパッチペーパー』です
(実際使ったペーパーは違ったのを使いました)


『デコパッチ』とは、フランス生まれの手芸で、
特殊な薄~い紙をちぎりながら
デコパッチ糊で貼っていく技法

ペーパーは日本には今現在何種類あるかわかりませんが
100種類以上はあると思われます

私は大体3パターンの柄を合わせたほうが
失敗が少ないかな・・と思い、今回はお風呂の中のイメージで
ちょっとでも爽やかにて、ことで
青とグリーンをチョイス



デコパッチのいいとこは、糊を塗りながら
筆の糊で紙をとりつつパッパッと貼り付けていけるとこです
言葉ではうまく説明できないけど、お子さんでも手芸好きなら
できると思います



久々すぎて、大き目にちぎってたら途中で
変なとこに隙間があいてきて・・・



でも大丈夫

元々ちぎって貼るので、紙をどんどん細かくちぎって
隙間に重ねて貼っていけばいいのです



糊が乾いた頃、専用仕上げニスを2回塗って
今回は防水材があったので、最後にもう一度塗って完成しました




関連記事
デコパッチ体験教室ご案内♪
ここ数日のあれこれ(๑◔‿◔๑)
ウォールクロックをデコパッチ☆
今日やったあれやこれや・・・(๑◔‿◔๑)
デコパッチとデコ石鹸(◔‿◔。)
デコパッチペーパーとストラップ♪
Share to Facebook To tweet