デコパッチとデコ石鹸(◔‿◔。)
今日は定休日だったので、色々やろうと思ってたのに
結局いつもと変わらず、もたもたした日になってしまいました
それでも、夕方から前からやろうと思っていた
今さらデコパージュ石鹸と、デコパッチに挑戦
デコパージュ石鹸のほうは、
無添加石鹸と100均のペーパーナプキンを使用
(右下の白いのは裏です)
前にも挑戦してみたときより
なんかいい感じに仕上がったので、慣れたのかな?という感じです
デコパージュ石鹸の場合は、糊がニスの役割をしてくれるので
乾いては塗り、乾いては塗り・・・を、数回するだけで
完成のようです
キッチンペーパーの他には、リバティなどの布を
貼って楽しむ方法もあるようですが
どちらにしても、お風呂で使う時は、
塗ってないほうからちゃんと使えるそうです
そして、こないだ名古屋行った時に
ストラップをひっかける可愛い鳥付きのスタンドを購入したので
もとのグレーから、まずアクリル絵の具オフホワイトで塗り
デコパッチしたい部分を決めて、用紙を決め
ペタペタと貼っていきながら・・・
完成しました~~~
たっくさん種類のあるペーパーの中から選ぶのも
個性が出ると思うし、まだニスを塗っていないのですが
結構ツヤが出ていい感じです
こうやってリメイクしたいものに
紙をちぎって貼っていく方法として
デコパッチはとっても楽しめる手芸だと思います
関連記事