パン教室にいってきました(๑◔‿◔๑)

みぃ✿

2013年07月23日 17:32



今日は月一の『パン教室』にいってきました
初回に比べ、どれだけ覚えてるかなぁと
思い出そうとしても、ほぼ覚えてません(笑)

でも、資格とるんじゃないし~
楽しんで作るだけだだから~と自分に言い訳しながら・・・
先生の手順を見ながら、段々ちょっとずつ思いだし

今日教えてもらったのは、
『チーズスティック』と『シナモンロール』
そして、発酵待ち時間に作る特別メニューの
『豆乳生姜ブラマンジェ』

この時期は、部屋の温度・湿度が高いため
やはり発酵に関してはとても気を使う時期のようで
使う水を、氷で冷やしつつこねていきました

水分の少ないチーズスティックのほうは最初から手ごねで





細いほうは、お菓子のプリッツのような感触と味で
チーズの塩味と黒ごま風味が美味しかった~

それを少し幅太目に焼いたのは、主食で食べれるパンとなり



シナモンロールの1次発酵途中で時間があるので
その間に、『豆乳生姜ブラマンジェ』を作りましたが
これは、超簡単で家でも作れそうでした




シナモンロールの形成を




大きさもいくつか習って、今回は大きいままでも焼くことに

出来上がりのパンを並べ、いざ食べる時に、
シナモンロールパンの上に、フォンダン(粉砂糖を水で溶いたもの)をぬり
美味しく頂きました~~



パン屋さんでも、お店によってはなんでこんなに高いの
って、簡単に思ってたけど、自分で作ってみて
こんなに、温度や湿度に気を使って、水の温度管理までしつつ
正確に生地を発酵させ、その間に色んな細工をする・・・
それを毎日・毎日・・・とても考えられません・・・

どんな仕事でもそうだけど、やっぱり自分が体験して
初めて大変さがわかるという勉強の一日になりました


関連記事
10月のパン教室♪
パン教室行ってきました(๑◔‿◔๑)
4月のパン教室は・・・(◦´꒳`◦)
2月の手作りパン教室♪
今日はパン教室でした♪
9月のパン教室♪
7月のパン教室☆
Share to Facebook To tweet