ナチュラルヒーリングガーデン『ラ・カスタ』♪

みぃ✿

2017年06月10日 22:07



今日はお休みを頂き、お花大好きなメンバーで
長野県大町市にある、『ラ・カスタ ナチュラルヒーリングガーデン』へ行ってきました

5月にいった長野県は、今日の為の予習(笑)

高山から、ラ・カスタまでナビでいくと遠周りさせられるので
目的地をもっと手前にして、少しでも近道して行く事2時間半程(休憩いれて)

お天気ももってくれて、カンカン照りでもなく
寒すぎることもなく、ポツポツとたまに雨粒が落ちてくる程度の中
ガーデンをゆっくり散策することができました




ラ・カスタ
ブランドテーマは「植物の生命力と癒し」
1996年、日本でいち早く精油を取り入れた
上質のナチュラルヒーリング化粧品としてラ・カスタは誕生しました。
精油や植物は美容と健康に働きかける多くの可能性を秘めていることに着目し、
より健康でいきいきとした美しさをかなえるため、
こだわりのオーガニック精油とオーガニック植物原料を採用しています。

HPより参照

ガーデンの中は、テーマ別になっていて
以前一度訪れた時は、もっと薔薇が多かった感じでしたが
今回は、全体にヒーリングガーデンならではの、色合いから雰囲気から
落ち着いた空間になっていて、まさにヒーリングガーデンといった感じでした

建物の中では、アロマ精油から化粧品も販売されてたり
自分で作る体験もできたりします(時間制限あり)
体験には間にあわなかったので、好きなものをてんでに購入してきました

お昼の時間を予約していたので、あまりゆっくりはできなかったけど
またきっと来てみたいと思える素敵な空間でした

そして、そこから20分程かけていった場所は
『安曇野アートヒルズミュージアム』

ガラス製品や雑貨が取り扱われていて、
ガラス制作体験もできるみたいです
美術館は入りませんでしたが、とにかくショップが広くて見応えありました

っと、その前に・・・

予約していったランチのお店は『ニジノカオリ』
こちらは、フレンチでコースになっていて、選べる風でした
一般的なランチで、お値段2000円



お魚とお肉を選べるということで、三元豚とやらをオーダー
(三元豚とは→三種類の豚を交雑した豚の事だそうな)
これがまたやわらかくて美味しゅうございました

お店も落としゴタツになっていて、足がのばせて
お料理も、見た目も綺麗だけどどれも味も美味しくて
最後まで美味しく頂きました

食べ終わると、隣にある安曇野アートヒルズミュージアムに戻り
店内でひとめぼれに近い、あるものを購入
ここでもゆったりと歩きながら目の保養をさせてもらって

最後に、これまた隣接したソフトクリーム屋さんで
牧場ソフトクリームをおごって頂き、ご満悦な一日過ごしてきました
このソフト、新食感でふわっふわなソフトクリームで驚き

帰りは、ナビ子ちゃん山道を案内してくれ(笑)クネクネクネクネ・・
サラダ街道にはいりはじめた頃に、大雨が
トンネルにびびりながらも、無事帰宅できました

ちょっとずつ、運転にも慣れてくる今日この頃、
遠方へ遊びに行きたい病が始まりそうな予感です・・・(笑)

関連記事
3/21は最強海運日だそうな(´。✪ω✪。`)
ピーマンバーグとイベントのお知らせ✿
ミントカフェでクラフト教室♪ 
まつきうしへ♪(2月のリベンジ編)
旬彩亭 渡辺⇒⇒本郷へ(๑´ڡ`๑)
多肉の寄せ植えに挑戦!! と庭いじり✿
かつぶんの『あ・ね・か・え・し』♡
Share to Facebook To tweet