クラフトガーデンminiありがとうございました♡
本日(正確には昨日19日)、クラフトガーデンminiイベントが
無事終了しました
各地域で、色んなイベントがあった中、
告知した時から、ずっと楽しみにしてきてくださった方や
遠方から遊びにきてくださった方もみえて、場所がわかるか心配やったけど
沢山の方にお越し頂き、嬉しかったです(嬉涙)
朝バタバタ中に、画像撮ったので同じ画像ばかりで
お見苦しかったと思うので、改めて作家さんのブースの画像など
クラフトガーデンminiの主催者でもあるオリオンさん
主に羊毛フェルトで作った作品が多いけど、
今回は素敵な柄で沖縄のお守りも作ってみえたり
UPで画像撮れば良かったのに、眺めてるだけで癒される癒し玉も可愛子こちゃんがいっぱい
そして、主催者の天然石のワークショップでも大忙しやったLapisさん
ブースの作品がぼやけてたので画像なくすみません
机奥で、完全天然石のみで作れる、自分で選べるブレスレットワークショップを
開催されて、私も1本作らせてもらいました
そしてもう一人の主催者のmikanちゃんの可愛い双子の初デビューの雪だるまちゃん
見たまんまの可愛らしい彼女らしい、優しくも色合いのセンスも良く
一つ一つ手作りで、オーダーもお願いできる素敵な飾り棚や雑貨を出品されてました
お散歩マルシェでは、BOCHI*BOCHI さんのブースに
数点並ぶそうです
さらに今回初デビューの月朔(つきさく)ちゃん
出逢いは・・・お散歩マルシェでした
彼女の作品は、レジンで作ったアクセサリーやキーホルダーで
まだまだこれから発展途上の月朔ちゃんですが、
彼女の作るレジン玉の色使いは、一つ一つ色合いが違っていて
まさにオリジナティー溢れる作品で、これからの期待度大な作家さんです
そして、布小物で定評のあるkaco(かこ)さん
kakoさんの作品は、布の組み合わせがとっても上手で
今回もミシンでなかなか作るのが難しいラミネート作品や
帆布ポーチなどなど、バリエーション豊かな作品がいっぱい
お散歩マルシェでは、都合により本人は出れないそうですが
作品はティンカーベル♪さんのブースで置かれるそうですよ
お隣は、今年3月に開催された、クラフトガーデンinホワイエで
作家デビューされた、革クラフト作品のZOE(ゾエ)さん
一つ一つカットから全て手作りで、手縫いで作られる作品は
どれも色合いが素敵で、男性向きの作品も沢山ありました
私以外にも作家さん、かなりの割合でスマホケースに飛びついて
終了する頃は皆ぶらさげてましたね(笑)
ZOEさんは、次回のクラフトガーデンでまたお会いできる・・かな
そして、素敵すぎる手描き作品で、既に知名度の高い
BOCHI*BOCHI さん
BOCHI*BOCHI さんの描く世界も、全てオリジナルで
オーダーを受けて、描く作品は脳内にあるイメージで画かれるそうで
完成したTシャツは、お子さんから大人まで沢山に方に
喜ばれています
着るもの以外でも、季節タペストリーや、飾りフレームなど
お散歩マルシェでも、可愛い作品が並ぶこと間違いなしでしょう
そして、ワークショップも大人気だったティンカーベル♪さん
エッグクラフトの作品は、そのまま即購入してw
ブースに飾らせてもらってたら、お客様が可愛いと連発して
いつのまにかほぼ売り切れ状態に
私の甥っ子も、作ることがすごく興味があって
1個作ったら、またやりたいと2個目も作ってました(笑) どんだけ好きやねん
お散歩マルシェに、次回初出店されるそうなので
気になる方は是非ブースにいってみてくださいね
そして最後に、入口の特等席にして頂いた場所で みぃ✿
あじかイベントから、布系にも挑戦して、試行錯誤の結果
数点出品しましたが、朝からいきなりお買い上げ頂いて
超~~嬉しかったです
今回反省点として、プレゼント用の包装を持っていってなかったので
マルシェでは準備していこうと
がまぐち通帳ケースも時間がなかったため、数点のみでしたが
マルシェには、通帳ケースは勿論、他のがま口の形も作れたら
持っていこうと思っていますので、良かったらブース覗いてみてくださいね
そして、お問い合わせ頂いた他の形のバックも
限られた時間しかありませんが、精いっぱい作ってみようと思います
新作できたらブログでUPしたいと思ってます
今回もブログ読んでくださり、イベントに遊びにきてくださった皆様、
企画をしてくださったオリオンさん、Lapisさん、Mikanちゃん
段取りなどお忙しい中、本当にありがとうございました
場所を提供してくださった、柳組様にも感謝しております
ありがとうございました
初めてお会いしたお客様との会話でも、お散歩マルシェには
必ず行くよ
今度もいくよと言ってくださった
方が多かったので、是非またお会いできるのを楽しみにしています
是非その時はお声かけてくださいね~
終了後のご褒美
La・nagieさんにて
関連記事