平湯温泉で初体験♪
昨日は、久しぶり(数年ぶりに)平湯で泊り、
朝の温泉まではいって、心身温まってきました
朝ご飯食べたら帰るつもりが、まだ時間に余裕があったので
近所の平湯の森の朝市場にいくことに
ちょっとずつ紅葉が始まっていて、私の好きな秋の色がちらほら
母含め二人のおばも体調が良かったので
急遽平湯大滝へいってみることになりまして・・・
実は私、一度も近くへ行ったことがなく
なのですっごいワクワクしながら向いました
大滝までは、車で少し山手をあがるのですが
歩くにはかなり遠いので、車で移動
駐車場は料金が発生しますのでご注意を
途中、平湯スキー場の横を通るときに、羊を放牧してるの発見
なんだか外国にきてる気分やぁ~~と母も興奮
(笑)
そして、
昔の人の知恵はすごいですね
大雨などで土砂災害等が一度に大事にならないように、
砂防施設を作ったことで、景観が保たれて
毎年多くの観光人が訪れているようです
そして、ついに初体験の平湯大滝~~~
マイナスイオンがいっぱ~~って感じで
深呼吸いっぱいしてきました(笑)
流れる水の色もめっちゃ澄んでる~
足湯しながら、テーブルでご飯食べれるとこや
食事処にお土産屋さん、予約で2人~から体験できる
手打ちそば教室などもあり、天気が良ければ紅葉時期に
もう一度来たいなぁ
帰りに、伯母さんが丹生川にある自然薯料理で有名な『茶々』で
ご飯を食べたいというので、軽い食事をして
店内をみると、こないだ頂いた、とろりんプリンとむかご大福や
他にも色々販売してました~
さなさな*☽さんに頂いた、2つを家へ帰って頂くと
おおおこれめっちゃうまいや~~ん
また茶々にいったら是非getしてこなくちゃ
さなさな*☽さん、御馳走様でした~
関連記事