朝市で7beyさんのトマトget~ヾ(๑→‿←๑)ノ゚
今日は、昨日の『あじかde手作りマーケット』の余韻を残しながら
差し入れしてくださった、ひだっちブロガーの『とまとちゃん』こと
7beyさんと初対面して、朝市にいく約束をしたので
久々の朝市にいってきました~
売切れたら困る・・と思いブログ確認したら
ご本人は11時頃に登場とのこと
せっかくなので、お話したいと時間を合わせいってみたら
なんとまぁ・・・観光客の多いこと
場所はわからないので、とりあえず急ぎ足で確認しつつ歩いていくと
なかなか見当たらない・・・(笑)
けれど宮川朝市の古川より(下の方)に見つけました~
↑
もうじき終わり時間というのに、めっちゃ混んでて並んでる・・・
とりま近所のお店を先に回って、柴田屋さんのお気に入りの
塩麹スープの素を購入し、また戻ってみると少し人が引いてきて
改めて昨日のお礼を言いつつ,あっという間に
7beyさんの魅力にはまってしまいました(笑)
忙しいのに、私に沢山話しかけて頂いて、色々話してると共通点もあったり
トマトは美味しいのは当たり前ですが、何より人柄がいい
そりゃお店も行列できて当たり前ですね
しかもミニトマトだけで朝市でお店出してるのって、私は初めて見ました
それだけ味に自信があるってことですよね
ミニトマトでは黄色トマトでアイコが甘いくらいしか知らなかったけど
7bey(女性ですがしちべぇさんと読みます)さんとこのミニトマトは、記憶が確かならば6~7種類あった気がします
どれも試食ができて、どんどん冷たくて甘いトマトを惜しみなく
お客さんに提供してみえました
お客さんの表情見てると、トマトきっと苦手なんだろな・・って人も
他の人が食べて驚いてる顔みて寄ってくるので、見てて面白かったです
途中、ノアドココプリンのご主人がほぼ完売近くで
パン仕込みのために早めに終了して、7beyさんに話しかけ
紹介して頂き少しお話させて頂きました
めっちゃ元気な方でした
鍛冶橋のほうへもどってくると、既に片づけて車待ちのお店もあったり
その中で混んでるお店がもう1軒
よしま農園さん
無農薬野菜を作られていて、無添加食品を販売してみえるお店です
森の市でもお馴染みですが、お店にみえたのはお母さんでしょうか?
初めてお逢いしたのですが、とても気さくな方で、少しお話しながら
珍しいみょうがの甘酢漬けとらっきょうを購入してきました
終了間近ということもあってかサービスもして頂きありがとうございました
ミニトマトは親戚のお土産と自分用と思っていったら、沢山サービスして頂き
箱入りトマトを自慢げに国分寺までスタスタ歩いていきましたよ(笑)
皆、トマトに目が釘付け・・(のような気がしたのは私だけか・・)
そして、帰りに親戚の家で食べようと、鍛冶橋そばの
二三四屋(だったかな・・)のみたらしだんごを買うべく並んでいたら
お孫さん抱っこ中のおばあちゃんがトマトいいなぁって言われて
嬉しくて、どうぞと食べてもらいました
朝ご飯食べてなかったせいもあって、親戚ついたらみたらし団子を
バクバク食べちゃいましたが、心なしか小さい頃から同じ店のを食べてるけど
味が濃くなったような・・・
私は濃い派なんだけど、それでも醤油が違うのかつける回数が変わったのか
もしかして私が年とったからなのか~~~~
だけど大好きな二三四屋のみたらし団子
久々に食べて美味しかった
(串の先をなめるのは私だけ(笑))
小さ頃の記憶では、だんご1本35円だったのに
今では1本70円
年齢は倍以上になったけど(笑)
親戚の叔母もトマトの美味しさに驚いて、喜んでくれたので
余分に置いていきました
81歳になった叔母、料理も段々面倒になってきたなぁ~が口癖で
トマトいっぱい食べて、元気になってくれたらいいなぁ
次回イベントは11月2日に、ママフェスタさん企画で
デコパージュ石鹸体験教室があるのですが、それまで少し充電しながら
また朝市にいって、7beyさんの笑顔見にいきたいなぁ
↑
追加画像夕飯に頂き美味しかったです
関連記事