パン教室とグラスアート教室☆欲張りな一日ヾ(๑→‿←๑)ノ゚

みぃ✿

2013年06月06日 19:24



今日は 『 レオイカルチャー教室☆たんぽぽファーム 』で月に一度の、グラスアート教室にいってきました

まだ3回目なのですが、そこでご紹介頂いたパン教室の先生と
ご縁があって、パン教室も予約していたのですが
同じ日の午前と午後ということで、一日外出することに

朝9時から、先生の自宅にて初体験のパン教室開始

先生はこの道、数十年の大ベテランで、
市内は勿論、お弟子さんが沢山みえるそうで
既に教えてみえる方もあちこちにいらっしゃるそうです

私は菓子パンが好きで、話してたら
毎月1回自由な形で習うも良し、初級コースから
最終的には上級いって、教えれるようになるまで
突き詰めるもよしということで
必ず続けれる自信がないので、
楽しむコースで続けてみようと思います








全く初めてなので、最初どうなるかと思いましたが
さすが先生説明もすごい勢いで
話されながら、どんどん手が動き、いつの間にか発酵タイムに・・

その間、時間があるということで、今回特別に
いちご大福も教えて頂けることに





私も何度か、自己流で作ったことはありましたが
もち粉にも、質が関係あるようで上質のいいものでやると
やわらかく口あたりの良い感じの皮ができるみたいなので
今回のもち粉を使ってみて、差が歴然としました

そして、丁度完成したところに、発酵がすんで
ふくらんできた、途中のパンを並べて・・・

生地自体は1種類でしたが、味を変え
マヨネーズパン(セロリの粉末添え)
マヨネーズとチーズのコラボパン
チョコチップパンの3種類が出来上がりました






粉の段階から、1次発酵、そしてカットして形成して
2次発酵するまでにやる工程が初めてなので忙しかったけど
やること全てが新鮮でめちゃ楽しい~~
焼く時間は本当に短い






出来上がりは、卵をぬったことで照りが出て、
キツネ色に輝く素晴らしいパンになりました

色んなパンを、どんどん焼いていかないといけないので
先生の教室のキッチンには、パン専用オーブンが2台並んでました

12時頃には、3種類のパンといちご大福が完成~~
それをテーブルに並べて、先生の畑でとれた野菜のサラダと
ハーブティも作って頂き、焼き立てパンをお腹いっぱい頂き
いちご大福も
とっても美味しかったです
御馳走様でした




帰りはお土産に残ったパンを頂いて帰りました
私は、せっかくなので甥に食べさせたくて夕方もっていったら
めちゃ喜んでくれたので良かった~



そして、午後から予約していた
 『 レオイカルチャー教室☆たんぽぽファーム 』
グラスアート教室へGO~

6月は2種類のどちらかをということで、
私は、紫陽花のロングフレームを習いました



1回目より、2回目、3回目と
着実にやり方も多少覚えれるようにはなってるのですが
まだまだリード線の貼り方や、バランスが難しい~~

でも、今回はなんとか時間の中で完成できました
横長なので、写真とかはがき1枚が貼れるスペースがあるので
色々楽しんでみようかな




パン教室の先生も参加されたので、その先生の作品は↓


元々こうやって別の教室でつながりができるなんて
想像もつかなったけど、素敵なご縁に恵まれて
本当に日々感謝です

慣れた手つきで毎回みえる方は
カエルフレームを作られました
1時間遅れで見えても、終わる頃は一緒って・・・すごく早い


7月の教室は、7月4日(木) PM:1:00~3:00の予定だそうです
写真撮り忘れちゃったけど、七夕の短冊フレーム可愛かったですよ









関連記事
グラスアートの完成品♪
シルエットアート教室♪
シルエットアート♡
シルエットアート作品完成♪
習い事のはしご☆
グラスアートからのOHAKOさんへ☆
8月のグラスアートと子持ち鮎゜.+.(♥´ω`♥)゜+.゜
Share to Facebook To tweet