春の高山祭り✿
いつの頃からか、小学生は高山祭りの日が学校休みになったようで
私も偶然仕事が休日ということもあり、
甥に誘われて2人で祭りを見にいってきました
最近腰回りの肉づきが気になっていた私の思いつきで
家から町まで(歩くと30分程かかる)宮川べりを歩こうと提案したら
OKもらえたので、天気も良かったこともあって、
万人橋の桜の綺麗な緑地公園からスタート
まだまだ蕾もあって、満開とまではいってないようでしたが、
今日の暖かさで7分くらいまで咲いていた感じでした
本町4丁目あたりから出店している、「やし」の通りにはいると
甥が母親からもらったこづかいを嬉しそうに
「これは000を買ってきてって言われたんやさ~」
「これはお昼用に2人分使っていいんやって~」
と、テンションマックスになってました
実は、毎年春の山王祭りは、TVのニュースでしか見ることがなく
地元にいながら、仕事仕事で参加することが、
ほぼなかったため、かな~~り昔にいった記憶しかありません
せっかくなので屋台のひきそろえを見たいと思い
音のするほうへいくと・・・人だかりのすごい中、
獅子やら笛やら丁度練り歩いていて
屋台のほうへと向かっていくとこを発見
そのまま三之町を通って、やしに戻り
甥の欲しがってた、手作りフランクフルトやカステラを購入し
川におりて気持ちよい風を浴びながら、頂いて帰路につきました
出かけた時間から丁度3時間
それだけ歩き続けたということですね
明日の朝、起き上がれるかしら
最後に甥に、「今日一番良かったことなーに?」と聞いたら
「歩いたり~走ったりしたこと」ですってなんじゃそりゃ(笑)
関連記事