ピーマン味噌と玄関マット(๑◔‿◔๑)
こないだ、ピーマンを沢山頂いたので、
以前もらって食べた時に美味しい~と思った
ピーマン味噌を作ってみました
材料は、
ピーマン 10~12個(大きさによる)
米こうじ
砂糖 100gくらい
しょうゆ 150ccくらい
みりん 100ccくらい
※鷹の爪(ピリッとしたのが好きな人のみ)
ピーマンの種はとって、こまかくみじん切りにカット
うちは、ビュンビュンスライサーなるものがあったので
あっという間に完成(笑)
鍋に、砂糖、しょうゆ、みりんをいれ、火をつけて
全部まざったら、米こうじをいれて全体にまざったらピーマン投入
ぐつぐついい始めたら、とろ火で1~2時間近く煮るのですが
私はずっと見てられないので、電気圧力鍋のとろ火機能を使って
別フタをして、圧力かけずそのまま放置してました
用事で出かけて、帰ってきたときは、とろ火から保温に切り替わってて
焦げてないか心配でしたが、全然大丈夫
良いあんばいに煮詰まって、ピーマン味噌の出来上がり~
※味噌といいますが、味噌自体ははいってません
煮沸した瓶などいれておけば、数か月冷蔵庫で日持ちするらしいですが
ご飯にのせて食べちゃえば、あっと言う間になくなりますね(笑)
そして、ずーーっと気になっていたお店の玄関マットが
かなり古くなってたので、ネットで購入したものを
ようやくひくことができました
派手かな?と思ってたけど、ひいてみたら案外渋めで可愛くなりました
関連記事