デコポッジでデコパージュ体験♪

みぃ✿

2017年01月27日 22:04



昨日、今日とお休みを頂き、名古屋の大塚屋さんで
日替わり講座でやっていたデコポッジ体験にいってきました

以前お邪魔した時に、偶然先生がみえて
立ち話した時に、一度習ってみたいなぁって思えるような方で
どうしても一度教えて頂こうと
思いきって高速バスで飛んでいきました

と、いってもそれだけの為にいくのもなんなんで・・・
他の用事もいくつか済ませ、帰る日の朝に名鉄バスでお出かけし
とにかくひたすら移動繰り返し、ようやく車道(地下鉄名)に

予約なしで、突然でいいよとのことだったので
ほぼ貸切状態で教えて頂き、目からうろこ体験もできて
本当に来て良かったと思いました



元々バック等は、地元で講師としてワークショップさせて頂いてたのですが
糊自体が違うし、本をみてもチンプンカンプン

時間が短縮できそうなやり方と、立体メガネケースの貼り方や
保育園の靴の貼り方なども教えて頂いてきました

まぁ、正直絶対正しいやりかたがあるわけじゃなくて
慌てず、まずは練習しないとだめってことかな・・・

手芸やったことある方の体験が多いと聞きましたが
いくら器用な方でも、初めての体験では色々と問題が出てきます

その度に、気長に優しく教えてくれる先生に巡り合えて良かった
また時間できたら、違う講習受けてくる予定だけど
月に1度しかないので、今年中にいけるかなぁ~


そして、そして、今年初のイベントのお知らせです

まちスポde入園・入学準備

私も初のグッズを出品しようと思います
ふわふわはんかちもいつもの半分の大きさも出す予定

保育園、幼稚園・学校によっては指定サイズが違ったり
用意するものが違うそうで
もし、情報ご存じの方が見えたら、教えてくださると嬉しいなぁ・・・(と、独り言をいってみる)






関連記事
いつかのワークショップと初めて作ったメニュー(@ ̄¬ ̄@)
ウエットティッシュケースに♪♪
LEDキャンドルをデコったら♪♪
マグカップにデコパージュしたら♪
わくわく土曜教室♪♪
うちわにデコパージュ♪キッズ体験(●'◡'●)
素焼き鉢にも貼れるんです♪
Share to Facebook To tweet