トルコのお坊さんの気絶Σ(◉ω◉`)!

みぃ✿

2013年06月09日 21:09


ひだっちブロガーの 和ちゃん さん とのご縁があって
何度かお会いしたことがあるのですが、

自分の経験を活かして、沢山の方の健康な体作りの
サポートを色んな場所で活動してらっしゃいます

元々、下宿もやってらっしゃる経緯で、料理がとっても上手で
ある記事に目がとまり、ネーミングに興味がわいてしまい
作ってみたい~とお願いしたら、レシピをコピーしてくださいました

ようやく材料が揃ったので、夕飯に作ってみました

「お坊さんの気絶」 トルコ料理で、お坊さんが
気絶してしまうほどおいしいというのが、名の由来だそうで
作ってから気付いたのが、そういえば材料全部野菜じゃん
でした・・・(笑)

調味料は載っていないので、最終的にトマトの甘さや
ニンニクの香りなどで美味しいのかもしれないですが
私は物足りないと思い、勝手に乾燥バジルと香草塩で味付けをしちゃいました

ナスは、フライパンに少な目にひいた油で
1か所(具をつめる箇所)切り込みをいれたら
程ほどにあげておき





玉ねぎを先に色がかわるまで炒め、
その後、他の具材を入れ炒め、ナスに詰め
フライパンに戻して、中火で10分程煮るそうですが
油であげてあるので、適当に

出来上がったものを冷ましてる間に、



パセリをスーパーで買うと、たっぷりはいってますね
でも、すぐ使うことってあまりないし・・・
ってことで、ある本にのっていた方法を試してみました



まず全部みじん切りにし、キッチンペーパーなどで水気を切ります



レンジの中に、新しくひいたキッチンペーパーの上にひろげ
乾燥させます
(時々様子を見ること)



水分がとんで、指でギュっとやると
薄い紙のような感触になったら出来上がり
保存期間は書いてませんでしたが、ガラスの瓶で乾燥剤など
入れて保管すれば、当面もつような気がします

そして、今日は大家さん手作りのほうば寿司を頂いたので・・


最近、めちゃ大好きなほうば寿司にも縁があって嬉しいなぁ

気絶はしなかったですが(笑) どちらもとっても美味しかったです


Share to Facebook To tweet